ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月30日

あっぱれ!


それは昨日の出来事でした。なぜか目的地とは違う駅に降り立ったわたし。その不思議な街には、なにやら楽しそうなお店や、なかなか魅力的な焼酎が置いてある酒屋さん、それになんだか美味しそうなお惣菜やさんなどがありました。
しかし、そこは目的地まで距離にすれば近いんですが、駅にすれば2駅も手前だったのです。普通ならもう一度電車に乗るのですが、とっても寒かったので、拉致しにきてぇ~~って。(笑)
で、拉致されたマンションの6階の部屋に入る前に見た最後の景色がこれ。いい虹でしたね。これからの楽しい出来事を象徴しているような虹でしたよ。  


Posted by つぼちゃん at 19:44Comments(14)フリートーク

2008年11月30日

〆は徳川

関西風お好み焼きです。
焼き方に個性が出ますね。
四角が3人、楕円が1人、丸が1人。
さて、誰がどの形でしょう。(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 13:33Comments(8)

2008年11月30日

今朝の宮島

  

いい天気だね。キャンプ日和だよ。
それにしてもたくさん飲んだね。
まさかここまでとは・・・・・・・(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 09:15Comments(6)

2008年11月30日

寝るよ!(笑)

さすがにもう寝なきゃね。(笑)
でもなぁ、ラーメン食べたいかも。  


Posted by つぼちゃん at 04:08Comments(0)

2008年11月29日

贅沢な2本

今夜のだれやめは、贅沢なこの2本。

富乃宝山(西酒造)
黄麹で仕込んだこの焼酎は、まず香りで驚きますよね。スッキリと飲みやすいこの焼酎は、ロックで飲む事をお勧めします。だけど、少しそうですね焼酎8に対して、水2ぐらいいれるとまた違った楽しみがありますよ。

伊佐美(甲斐商店)
たぶん初めて飲みますね。黒麹で仕込んだ焼酎だけあって、しっかりしてます。でもキレもあってとっても飲みやすい焼酎です。これ、好きな味だなぁ。

shirotakeさん、shirotake妻さん、ありがとう。
  


Posted by つぼちゃん at 22:41Comments(8)

2008年11月29日

いただきます!

ばりうま!
  


Posted by つぼちゃん at 19:14Comments(18)

2008年11月29日

拉致されたぁ!(笑)

  

長男君の学校からJRで2駅。なにやら美味しい匂いが学校まで漂ってきたので、喜んで拉致されちゃいました。
さっそく試飲してみますね。(笑)
あっ!本格的に飲み始める可能性もあるので・・・・・みんな、スマン!!ちゃんと感想は書くから。(笑)
ちなみに今飲んでるのは、健康のためにイチョウ茶だから。(笑)

  


Posted by つぼちゃん at 15:18Comments(4)

2008年11月29日

何かと忙しい・・・・

今日は朝から長男の学校に来ています。授業参観、理数or文系選択説明会、PTA研修会、とどめにRCCの本名アナウンサーの講演会。演題は「夢を持つことの大切さ」。クラスは暖房が効いてるけど、体育館は寒いよ。午後からはパスだな。(笑)
とりあえず、うどんを食べて温まります。  


Posted by つぼちゃん at 13:11Comments(4)

2008年11月29日

活動開始!だれやめレディース!!

いつも親父達ばかり楽しんで、申し訳ないっす。
この日だけは、みんな子守と家事はしようね。(笑)

ランチからスタートで、いったい終りは何時でしょう。(笑)
やっぱお酒飲んで欲しいなぁ。
親父と子供の事は忘れて、弾けて下さい。  


Posted by つぼちゃん at 10:58Comments(6)

2008年11月29日

長野産「サンふじ」

  

大好きなサンふじが、今年も長野から届きました。
他の品種と違い、袋をかけずに育てるので、燦々とふりそそぐ陽をたっぷりと浴びて、甘さと香りが最高にいいんですよ。食べても瑞々しく歯ごたえもあり、部屋に置いとくいい香りが部屋一杯に広がります。どうですこの蜜。最高でしょ。  


Posted by つぼちゃん at 07:13Comments(12)旨いもん

2008年11月26日

あぁ〜んして。(笑)

美味しい!
自家製さつまいもを、パイ生地で包んだ、その名も「おならぷぅ〜」。
これはいいね。
さすがさつまいも繊維がスゴイ。
これで明日の朝は・・・・・  


Posted by つぼちゃん at 21:52Comments(28)

2008年11月26日

参ったよ。

寄せ鍋の後には、カキ鍋だよ。
でも、果物の柿は入れないよね。
他にはジャーキーにトマトにししゃも?
真っ暗な中でついで・・・闇鍋やんか!
マッタク、どう思う。













  
 勝ち誇ったおおちゃんママ        呆れ顔のおおちゃん  


Posted by つぼちゃん at 19:45Comments(12)

2008年11月26日

うっ!

拉致されたぁ!(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 18:47Comments(2)

2008年11月26日

大学巡り

仕事です。(笑)
大学、高専と忙しく訪問しています。
先生と話すのってためになりますね。学生さんも、メッチャ真面目に話しを聞いてくれます。
この大学、校舎のリニューアルで、とっても明るく綺麗になりました。まだまだ工事は続いてます。
  


Posted by つぼちゃん at 13:35Comments(4)

2008年11月25日

Guutara_Camp_Photo_Story

こんなにだらだらしたキャンプも久しぶりでした。リビングシェルターとロッジシェルターを連結し、ホットカーペットでぬくぬくだらだら。そんな様子をのぞく事が出来るレポを、最近お気に入りのPhoto storyで作ってみました。今回は写真の枚数が多いので、サイズを320×240ピクセルで作ってます。音楽が流れますので、仕事中の方は気をつけて下さいね。

下の写真を左クリックするか、写真の上で右クリックして対象をファイルに保存してお楽しみください。(Real Playerのシアターモード、画像倍率1×(100%)で見て頂くことを想定して確認しています。)



ナチュブロにより、強制的に設定されたスパム対策のコメント画像認証は、速攻で解除しました。  


Posted by つぼちゃん at 06:27Comments(26)キャンプ

2008年11月24日

illumination & guutara camp



久々の備北オートビレッジでのキャンプでした。このキャンプ場に初めて行ったのは、オープニングキャンプイベントのあった1999年。それから何度か行きましたが、子供が大きくなるにつれて、遠のいてましたね。
今回は初のイルミネーションキャンプ。だけどTSUMAMIさんに言わせれば、ぐうたらキャンプらしい。そりゃぁそうだよね、ホットカーペットでお座敷スタイル。私なんか、めんどくさくてテントも張らずにそのままリビングで寝たもん。ホットカーペットは快適だね。お座敷万歳だよ。そう考えるとTSUMAMIさんの言った「ぐうたら」は最高の褒め言葉だね。(笑)

さて、今回はいつになく写真をたくさん写してました。ぐうたらしてたのに300枚以上(正確には450枚でした)写してるなんて・・・・・・とても整理できません。その中にいい写真があるといいのですが、やっぱ三脚はいいのが必要です。  


Posted by つぼちゃん at 18:17Comments(22)

2008年11月24日

いいキャンプだったね

楽しかったね。
スゴクのんびりできました。
雨だけど、それはそれで・・・

今シーズンを締めくくる、いいキャンプでした。
  


Posted by つぼちゃん at 13:51Comments(6)

2008年11月24日

ぐうたら4バーナースタイル

ぐうたらを極めるには、やっぱすべてはお座敷。
ついに4バーナーにしちゃいました。
他にもいろいろいじります。
さて、最終的にぐうたらスタイルはどうなるのか!!
来年のイルミネーションキャンプをご期待ください。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 09:27Comments(4)

2008年11月24日

いただきまぁ〜す

雨だーだー。
降るってわかってると、なんてことないですね。
延長してのんびりします。さて、ガッツリ食べたら、ちょっと寝よう。(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 08:33Comments(2)

2008年11月24日

おはよう!

曇り空、まだ雨は降っていません。
外気温1.9℃。
もう降る事は覚悟で、のんびりします。
  


Posted by つぼちゃん at 07:10Comments(2)