ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年02月08日

これ何だかわかる?

焚火でダラダラするには必需品なんです。正式名称はテレスコープホットドックフォーク。シャフト部がアンテナのように80センチぐらい伸びるんです。で、ハンドル部の黒いローラーを回すとシャフトが回転します。2個セットで3000円ぐらい。本当はもっと上位のフォールディングキャンピングフォークが欲しいのだが7000円近くするんだよね。A&Fで取り扱ってるので広島ならパワーズやアシーズで取り寄せ可能だと思います。



同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事画像
これは買いだよ
ニトリの3電源扇風機
モービルクール修理完了
店長、スマン!
ぐうたら椅子
ついに我が家に・・・最終回
同じカテゴリー(キャンプグッツ)の記事
 これは買いだよ (2011-10-06 22:31)
 ニトリの3電源扇風機 (2011-06-28 07:31)
 モービルクール修理完了 (2011-04-20 21:37)
 店長、スマン! (2010-09-02 22:51)
 ぐうたら椅子 (2010-04-16 20:05)
 ついに我が家に・・・最終回 (2009-12-12 11:25)

この記事へのコメント
早速反応してしまいました。なんとなく気になっていたのですが、持っているとはさすが、つぼちゃん。使い心地は、どんなもんなんでしょう? 
Posted by サン at 2007年02月08日 21:29
サンさん、ウケはねらえます。(笑)
私が買った理由は、何年か前にBSでカナディアンロッキーのトレッキングをやってたんですよ。その途中の休憩場所で現地のトレッカーがこれをデイパックから取り出して、焚火でぶっといウインナーを焼いて、なんだか素朴なパンに挟んで食べてたんですよ。それがとってもうまそうでね。そんな昼食もありかと買ってみました。使い勝手は普通ですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年02月08日 22:11
そういう放送を観ると、よけいに使ってみたくなりますよね。
ああいうの見たらσ(・_・)もすぐに欲しくなるんでしょうけど・・・(笑)

小さめのステーキなんかも大丈夫そうですか?
ソロキャンプで使ってみたい一品です。^^
Posted by ぷー at 2007年02月08日 22:22
ぷーさん、欲しくなったでしょ。
考えてみると、焚火があるとわかっているところだったら、これがあると食器も要らないんです。
先端のU字の部分の長さが約85ミリ、Uの間隔が約17ミリ。肉もOKです。
ソロで小さな焚火をしながら使うといいかも。
Posted by つぼちゃん at 2007年02月08日 23:10
なんだかその風景が浮かんできて、ものすごく欲しくなってきたw 子供がマシュマロ焼くのにも重宝しそうだしなぁ。いいなぁ、いいぞぉ。探してみます。
Posted by サン at 2007年02月09日 00:48
あらあら~、片手にビール、片手にフォークを持って
焚き火のまわりをウロウロしているオヤジたちが見えますぅぅ
柱| ̄m ̄) ウププッ
Posted by ツッキー☆ at 2007年02月09日 16:49
サンさん、マシュマロやいてもいいでしょうね。
こんな遊び心?のある商品ってスキです。
人から見れば無駄な物かもしれないですがね。

ツッキー☆、怖い光景かもね。
これ持って真剣にキャンプ道具の話をしてたら、なんかの宗教の儀式に見えるかも。
で、何個買う?ハハハ
Posted by つぼちゃん at 2007年02月09日 21:17
こんなのがあるんですね~

我家には焚火台が無いので、寂しい夜を過ごしています。
テレスコープホットドックフォークを先に買っちゃおうかな?
Posted by むねちゃん at 2007年02月09日 22:15
むねちゃん、いいでしょ。
誰かが焚火している所に行って、シャキーン!って伸ばして何か焼いてみてください。
きっと焚火の輪の中からどよめきがおきますよ。
買うしかないです!
Posted by つぼちゃん at 2007年02月09日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これ何だかわかる?
    コメント(9)