2007年02月18日
意外といいかも

2007年02月18日
巡回してきました
子供のソフトテニスのラケットを買いに、スポーツデポ、ゼビオと回って最後にスノーピークストアパワーズ広島店に立ち寄る。大宰府の渡邊店長はすでにストキャンから帰って来ていて、真空タンブラーについていろいろと話してきました。三色並べて見てもやはりレッドがいちばんいいかなぁ。ストアでもレッドは数が少なく、必要な人は早く買いに来たほうがいいですよ。スタッキングマグ雪峰のTW-124がサーモスのジャストフィット缶クーラの変わりにならないかと、二重構造についていろいろ聞いたんですが、二重の中は真空ではなくて空気だってのがわかって、こりゃ使えんって事で却下。せっかく来たので手ぶらで帰るのも申し訳ないって事で、レッドお買い上げ。ちなみにこのタンブラーは「真空」二重構造だから中に熱いものを入れて持ち運ぶにはダメだけど、普通に使うにはいいかもと思ったんだよね。あっ、やっぱ買ったんだって声が聞こえてきそうですね。はい、私の意志はとっても弱いのです。



右のふたつはゼビオにある。コールマンのランタンは見える範囲に6個の在庫がありました。イワタニのランタンも売れませんね。



右のふたつはゼビオにある。コールマンのランタンは見える範囲に6個の在庫がありました。イワタニのランタンも売れませんね。
2007年02月18日
リクエストにお答えして(笑)
昨年秋に展示処分で手に入れたコールマンのフェザーストーブ。これにはケースがないので何か買わなければと、いろんなカタログを見て買ったのはユニフレームのトレイルWクッカーケース(Φ135×170ミリ)だ。同じユニフレームのUL-Gキャリングケース(Φ150×210ミリ)も候補にあがったのだが、黄色が好きなのと、価格が安いのと、サイズ的にちょうどよさそうなのでトレイルWクッカーケースに軍配があがった。



いつもはバーナーシートと一緒に入れているのですが、今回はあえて赤外線ヒーターアタッチメントを入れてみました。ちょっと上下に膨れますが問題なく入ります。



いつもはバーナーシートと一緒に入れているのですが、今回はあえて赤外線ヒーターアタッチメントを入れてみました。ちょっと上下に膨れますが問題なく入ります。