ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月20日

ガンガン降ってます

雨雲レーダーでは片添ケ浜もかなり降ってます。ここは山陽道。久々に助手席に座ってますので、心置きなく携帯が使えます。さて、この先、本郷―河内で事故らしく、渋滞が延びてます。まったく、豪雨に霧なんだから気をつけてよ。
  


Posted by つぼちゃん at 18:18Comments(2)

2007年07月19日

発泡清酒「すず音」

飲んでみたい気もするが、いつもだと買うことのないお酒。ウチの奥様がいつも行く美容院の先生から共同購入のお願いがあった。飲んだことのない飲み物は試さないといけないと思い、それならと買ったのだが、よく考えたら1本735円。届いてビックリ300ミリリット。コップ2杯分である。なんと一瞬でなくなった。味は、たとえるなら日本酒を三ツ矢サイダーで割った感じ。美味しいんだよ。美味しいけど次に買う予算はない。  


Posted by つぼちゃん at 21:59Comments(12)お酒

2007年07月19日

Team Katazoemetabo


あまりにも盛り上がっちゃって・・・・・・
あくまで案ですがこんな感じ。
危険信号の赤と、血液サラサラになれよって事でタマネギ。
タマネギのイラストはちょっと借りてます。
この部分を何にするかなんだよね。

なにかいい意見があったらカキコよろしく。  


Posted by つぼちゃん at 00:22Comments(24)キャンプ

2007年07月18日

気持ちいいぞ

この時間に自転車で帰るとムチャクチャ気持ちいい。昼間はあんなに暑かったのに、夜になると部屋の中より気持ちいい。あぁ~酔った酔った。今日は長野から技術の人が来たので飲んでました。酔って自転車に乗るのは、法律違反です。皆さん気をつけて。  


Posted by つぼちゃん at 23:41Comments(4)フリートーク

2007年07月17日

blog@baturumステッカー

届きました。blog@baturum2周年記念ステッカー。思ってたよりでかいですね。どこに貼るかなぁ。車、モービルクール、表札・・・・・  


Posted by つぼちゃん at 22:15Comments(22)フリートーク

2007年07月17日

久々の自転車通勤

片道25分。ここのところ雨がよく降ったし、出張もあったしで自転車通勤してませんでした。ちょっと休むとだめですね、平地なのにキツイ。

今週は晴れマークが多いのでそろそろ梅雨明けかとも思いながら、朝から暑いのもやだなぁって思う今日この頃。

さぁ、あと4日で休みだ!!頑張るぞ!!  


Posted by つぼちゃん at 07:20Comments(14)フリートーク

2007年07月16日

これって・・・・・

熊本馬刺し盛り合わせ。もちろん刺身だから生食用。コウネらしき部分も入ってお得な580円。九州にキャンプに行ったら、普通にスーパーとかにあるのだが、ここは広島。いつも行くスーパーじゃなくて、ちょっと高いけどいろんなお肉があるこのスーパー。見つけた瞬間に手にとってカゴに入れかけてよく見たら、熊本馬刺しって書いてあるのになぜかカナダ産。そりゃないぜ。カナダ産なら熊本って字を消してくれ。  


Posted by つぼちゃん at 16:27Comments(18)旨いもん

2007年07月16日

震度6強

10時13分頃地震があった。震源地は新潟県上中越沖 ( 北緯37.5°、東経138.6°、新潟の南西060km付近)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定される。ちなみに三条は震度5強。地震列島と呼ばれる日本だが、最近大きな地震が多すぎる。大きな被害がない事を祈りたい。

地震予知。いろんな方法で研究が進んでいるようだが、ちょうど阪神淡路大震災の前頃から、仕事の関係で興味を持ちいろんな本を読んだし、観測地点にも連れて行ってもらった。その時はネムの木を使ったものや、あるセンサーを使った物だったら、いずれにしても最近は外来ノイズをひらってしまって大地の変化を観測することが難しくなったとの事だった。あれから12年。まだ予知は難しいんだろうなぁ。
写真:気象庁HPより
  


Posted by つぼちゃん at 10:42Comments(0)フリートーク

2007年07月15日

広島流

外出先でなにを食べるか迷ったら、お好み焼き。(笑)こんな時につくづく広島人だと思うよ。
  


Posted by つぼちゃん at 13:04Comments(8)

2007年07月15日

これだけの事です(笑)

   
朝からサンダーで磨いてたのは、塗装前のこれ。先日ヒマラヤで買ったVISIONPEAKSブランドのクーラーボックススタンド。販売価格2490円だったけど、カードを作って1000円券もらったので1490円。ちょっとサイズが長くスペースが出来たので、じゃぁって事で焼酎ボトルを置くテーブルを作りました。10本は置けますね。塗装をしようとおもったのですが、長く使ってなかったニスが固まって使い物にならなく、今日のところは断念です。  


Posted by つぼちゃん at 11:16Comments(12)匠の小技

2007年07月15日

台風は行っちゃいました

晴れ間が見えています。台風は四国の南側を通過し、今は潮岬付近。我が家の近辺では特に被害はなくと言うか、テレビのニュースがなければ台風が通ってると言う感覚はなかったなぁ。空はと言うと、上空はまだまだ風が強く、雲のかたまりが勢いよく流れていってます。台風一過スカッと晴れればいいのにね。  


Posted by つぼちゃん at 06:44Comments(12)フリートーク

2007年07月14日

台風が来てるんだよね

台風情報をどこでゲットしてますか?普通の気象情報は気象庁のページを見るんですが、台風のときだけはこのウェザーニュースを見ます。携帯での写真や動画でのレポートが、ニュース映像より怖いです。

被害が拡大しないことを祈りたいですね。  


Posted by つぼちゃん at 12:45Comments(10)フリートーク

2007年07月14日

清塚信也だって


昨年完成したウチの会社のホール。よく使われるようになった。で、来週は「清塚信也 トーク&ピアノコンサート」。知ってます?清塚信也って。最近では、「のだめカンタービレ」でサウンドトラック演奏したり、劇中の「千秋真一」のすべての吹き替え演奏を担当。映画「神童」では主人公「和音(ワオ)」の吹き替え演奏、ピアノ演奏指導に加え、講師役で出演。現在、若手ピアニストの中で注目度ナンバーワンともいえる存在なんだって。チケットは完売と言うか、鑑賞は無料ですでにすべての鑑賞券は配布終了。

そうそう、今年もウチの会社のお祭りが9月8日(土)にあります。今年はすごいよ。超有名人のバイオリンリサイタルです。1時間程度ですけど、無料ですからね。今月末にはHPで鑑賞者の募集が始まると思います。  


Posted by つぼちゃん at 08:27Comments(2)フリートーク

2007年07月14日

過去にいろいろありました

今年も出雲で飲むんです。いつもの年なら7月にビアホールがはじまってすぐに行くんですが、今年はお互いの子供の予定が詰まってて、お盆休みまでずれ込みました。現在ごんちゃんのブログで飲んだくれを募集してます。(笑)ウコンの力とソルマック持参で1次会はビアホール、2次会は焼酎&パパのカクテル、3次会は・・・・・・・でも何人泊まれるんだろう?ごんちゃん家が6人、我が家が4人、みさちゃん家が・・・・廊下とウッドデッキもOKとして、空き地にテント・・・・あっ!朝まで飲み続ければいいんだ。  


Posted by つぼちゃん at 00:20Comments(2)

2007年07月13日

台風来てます?

飲んでます!勇気ある撤退は無し!
  


Posted by つぼちゃん at 20:42Comments(20)

2007年07月12日

やっと見つけた!

コイルチューブ(スパイラルチューブ)。普通はハーネスを束ねるのに使ったりするのだが、このサイズは2.6Φ。そんな細いヤツって思っちゃダメです。これキャンプ道具に使うんですよ。コールマンの昔のランタンの200A。綺麗に使いたいですよね。でも、ケースの中でベイル(引っ掛けたり持ったりするところ)がタンクにあたって、タンクの赤がはげちゃうでしょ。だからタンクにあたる部分のベイルにまくんです。そうすることでタンクに傷がつかづにいるまでも綺麗に使えます。いいでしょ。欲しい人はキャンプ場で見かけたら声かけてね。3センチ単位でプレゼントします。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 22:29Comments(16)キャンプグッツ

2007年07月11日

天気Plus

携帯電話でリアルタイムに気象情報が見れるようになって、スゴク便利になった。天気Plusってのを月額105円で利用しているが、とっても役に立っている。これはそこの台風情報の中にある、天気予報サイト三社の台風予想進路を一覧にしたもの。どうも最悪な動きになっているようだ。この連休にキャンプを予定している人は多いと思うけど、ちょっと気をつけないと・・・・・勇気ある撤退も必要だと思います。
ちなみに私はキャンプの予定はないですが、金曜日が飲みなんだよね。絶対に勇気ある撤退はしないから!  


Posted by つぼちゃん at 23:11Comments(16)フリートーク

2007年07月10日

My.別荘気分で

屋代島。片添に行くために北側から南側に抜けたとたんに雰囲気が変わるんだよね。そこは南国リゾート。通い始めた頃からこんなところに住みたいねって思うようになった。片添ケ浜はにぎやかだからここにって事ではなくて屋代島の南側にって事だけど、生活の拠点を移すのは今は無理だけどいつかは住人になりたいなぁ。当面は片添ケ浜オートキャンプ場のコテージを別荘代わりに使って楽しむことにしよう。
  
左の写真は新コテージの7番(6人用)からの眺め。片添ケ浜の海岸も眺められるし、かなり開けた雰囲気で海が満喫できる。右の写真は新コテージの一番上の11番(4人用)からの眺め。広いウッドデッキの前には、タープも張れそうな広い芝生が広がり、その向こうに海が見える。左の山を整備すればもっと雰囲気はよくなるだろうなぁ。

別荘を持つのは維持が大変だけど、ここのコテージは安いからMy.別荘気分でのんびりするのもいいもんですよ。いかがですか?

* ちょっと宣伝しすぎかなぁ?でもホントにおすすめです。  


Posted by つぼちゃん at 20:19Comments(18)キャンプ

2007年07月09日

管理人さんは泣いています

こうなっちゃった事はしかたない。火事にならなかっただけ良かったよ。管理人さんこんな事は書けないと思うので書いちゃいました。この写真、新コテージのウッドデッキです。ご存知のようにコテージの中ではバーベキューは禁止です。もちろんユニセラや卓上用七輪なんかでやってもダメです。したがってウッドデッキで炭をつかってバーベキューをする事になるのですが、炭の処理には気をつけてくださいね。いくら水をかけてもちょっとやそっとじゃ消えません。その事だけはみんなわかってね。

さて、キャンプ場にも提案です。
コテージに炭の消火用の金属バケツを置いてはどうでしょうか?
いくら酔っぱらっててもそのバケツに水を入れて炭を捨ててもらいましょう。
もちろん炭用のショベルも必要です。
捨てに行くところが遠いので炭の処理には困っていると思いますよ。  


Posted by つぼちゃん at 21:39Comments(25)フリートーク

2007年07月08日

微妙

ETC通勤割引の時間待ち。ほんの4分なんだけどな。
  


Posted by つぼちゃん at 16:57Comments(14)