2009年04月24日
酔っ払いました

でもね、おつまみもメッチャ美味しいんだよね。
この下の右の写真は何かわかります?はんぺんじゃないよ。なんとこれイカ。1.5センチの厚みですよ。これには驚いたね。
しかし、17時半から飲んでると、さすがに酔うね。(笑)


2009年04月16日
かりんとう饅頭だって?

和菓匠 あん寿 青柳屋のかりんとう饅頭。初めて食べました。なんて言うか、そうそう利休饅頭って山口の銘菓があるでしょ。あれが大きくなって普通サイズになった物を、米油で揚げてて、表面がカリッ!としてるのよ。そのカリッ!とした部分があのかりんとうの黒糖なのね。もう驚きの美味しさでしたよ。カリカリの食感を楽しむために、当日中に食べなきゃいけないわけ。だからお土産で何処かにもっていくにはちょっと無理かも。だから食べに来て。マジで美味しいから。きっと焼酎にもあうよ。(笑)
2009年04月12日
岩牡蠣


広島のとある島で採った大量の岩牡蠣を頂きました。
これはどう見ても岩だね。
身はと言うと、握りこぶしの長さと同じぐらいだから、8センチぐらいあったよ。
蒸し焼きにして食べたけど、メチャウマ!!
貝柱なんてスゴイ歯ごたえ。
清水さん、またヨロシク!(笑)
2009年02月07日
焼いてます!

府中焼きの特徴は野菜はキャベツのみ?で、ひき肉を使うこと。えっと・・・・・それだけだっけ?そうそう最後にとき卵をぶっかけるんだ。もちろんそばも入ってるよ。とりあえず作り方は、一回観ただけで、間違ってる可能性もあるけど、店によっても作り方が違うらしいので、自己流でよしとしています。(笑)
そうそう府中焼きを焼くときは、大きなお好みヘラでないと難しいよ。焼くのは問題ないんだけど、お皿に移すときにばらばらになっちゃう事が多いです。
2009年02月07日
プロも絶賛!!

あっ!これ山口県萩市の「岸田商会」って言うところの商品です。ちなみにチョンマゲビールの「山口萩ビール」も同じ経営なんですよ。このビールがまた美味しいのだ。あぁ~飲みたい。(笑)
2009年02月01日
焼き修行!


ウチの親父が美味しいと評判の肉屋で具を仕入れてきて、包んで焼いて90個。
確かに美味しいんだけど、ちょっと少ないなぁ。
やっぱ最低120個は焼かなきゃね。(笑)
あっ!もちろん焼く前から飲んでます。たぶん今シーズン最後の「白麒麟」。その後「みがき麦」で、「淡麗グリーン」へと続いて、あれ?1リットルちょっと飲んでます。だけど、飲み足らない。やっぱ餃子だから???
2008年12月26日
寒い冬は牡蠣だね

2008年12月21日
坂城産りんご


いただきました。前回は上田産で今回は坂城産。あぁ~おいしいなぁ、この歯ごたえもたまりません。この坂城には、ちょうど1年住んでました。会社(現在は上田に移転)とその独身寮があって、周りはりんご畑、寮の窓を開ければ、あんずの大きな木があったんですよ。隣の家のなんですけどね。手の届く範囲で、すこしいただいてました。(笑)
2008年12月07日
ウマイ!!

見事なアジが6匹と、申し訳ないような鯛が2匹、そして大きなサザエが1個と、これまた申し訳ないようなサザエが3個。とりあえずアジは明日にまわして、鯛をどうしようかと。最終的には子供のリクエストで刺身に。どう考えても美味しくないと思うんだけどなぁ・・・・・と、言う事でなめろうも作りました。そして、サザエも刺身に。大きいのはいいとして、小さいのは指が入らず困りましたよ。味はいいのですが、指が痛いです。(笑)
さて、広島流のお好み焼きも焼きましたよ。今回は焼き方を変えて、いつもより高く、そして高さを維持するために、ひっくり返しても押さえつけません。唐辛子麺がないので、そばをいためるときに、七味で味をつけてみました。言っとくけど美味しいよ。これ食べたら、俺に惚れると思うわ。ハハハハハハ


2008年12月01日
2008年11月29日
長野産「サンふじ」


大好きなサンふじが、今年も長野から届きました。
他の品種と違い、袋をかけずに育てるので、燦々とふりそそぐ陽をたっぷりと浴びて、甘さと香りが最高にいいんですよ。食べても瑞々しく歯ごたえもあり、部屋に置いとくいい香りが部屋一杯に広がります。どうですこの蜜。最高でしょ。
2008年10月17日
湯田温泉で豪遊?


さぁ明日から展示会。今日は湯田温泉に泊まって豪遊です。
なんて、泊まりはビジネスホテル、宴会は料理屋さん。このお店が美味しいのよ。販売店のゴチとだから余計に美味しい。松茸の茶碗蒸し、鴨鍋、白子にお約束のサザエの・・・・・・tsu・Bo・ya・ki 。(笑)
ご馳走様でした。
明日は頑張ります。たぶん。


2008年09月28日
七味はやっぱ「八幡屋磯五郎」だね

2008年09月22日
久々に・・・


昨日のブログ巡回で、今夜はお好み焼きにしようか、餃子にしようか悩んだよ。最終的には最近お好み焼きは良く食べていたって事で餃子です。今回は少なめに90個でした。(笑)
やっぱ美味しいね。ハッポーが足らなくなってしまいました。
どうしよう。
2008年09月15日
お肌ぶるぶる。(笑)

2008年09月10日
2008年08月03日
北前そば高田屋 広島大手町店


今回の「だれやめ暑気払い」の会場に選んだお店は、先月末にオープンしたばかりの、北前そば高田屋 広島大手町店を使わせていただきました。場所はコンフォートホテル広島大手町の1階。近くにコンフォートホテルがもう一軒あるので、間違えてそっちに行った人がいたとか。ビジネス街に位置するこのお店は、いつも行ってた岡山のお店とはまた違い、とても落ち着いて飲めるそんな雰囲気で、ちょっと中心部からは離れるけど、来てよかったと思わせる、そんなお店でした。
食いしん坊が集まった今回の暑気払いメニューは鴨スモークとそば味噌、えびせんと揚げそば、カツオのたたき、ずわい蟹とロメインレタスのシーザーサラダ、塩ホルモン陶板鍋、知床鶏の鍬ステーキ、蟹甲羅揚げ、アジ押し寿司、板盛りせいろそば、ココナッツ杏仁の10品3000円のコースと迷うことなく飲み放題2000円をチョイス。宴会コースとしてはいちばん安いコースですが、めっちゃ満足できます。機会があれば家族でも行って見てください。一品料理もスゴク魅力的な料理がたくさんありますよ。そして〆には必ず板盛りせいろそばは食べて下さいね。美味しいです。
今回参加してくれた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。そして、美味しい料理を提供していただきましたK店長、こんなオヤジの宴会を担当してくれたKさん、ありがとね。残念ながら参加できなかった皆さん、次回の予定は・・・・・・・


2008年07月31日
2008年07月13日
絶品!大葉入り餃子

あっ!今すぐ来れば、少しなら残ってるよ。(笑)


2008年07月06日
暑かったなぁ


