ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月31日

酒庫ピンチ(笑)

松江からのお客様です。お土産が「甕雫(かめしずく)」。重たいのに、なんていい人なんだ。広島市民球場に前田に会いに行ったついで?に泊まりに来てくれたんだよ。数年前は焼酎なんて飲めなかったのに、今では芋焼酎をロックで・・・・何が、誰が、彼女をかえたのでしょう。さて、いつに無く我が家の酒庫は種類が豊富。はたして明日飲む焼酎は残っているのかがちょっと心配。だって芋焼酎大好きに酒豪??が三人だからね。  


Posted by つぼちゃん at 23:59Comments(10)

2007年08月31日

kikori

内装はとってもアメリカンな広島流のお好み焼き屋さん。会社のすぐ裏、中筋バスターミナルの近くにある。今日は定時に退社したいので猛烈に忙しく、お昼を食べにいけない。だけど、昨日のたまちゃんぱんご〜の)のブログを読んで、どうしてもお好み焼き気分。と、言うことで電話予約で焼いておいてもらってテイクアウトしてきました。もちろんお約束のネギトッピングも忘れませんよ。  


Posted by つぼちゃん at 12:26Comments(12)旨いもん

2007年08月30日

一人用のおひつ

ホームセンターのワゴンの中にあった1合用のおひつ。ソロキャンプで使えないかと買ってみた。サーマルクッカーで炊いたお米をおひつにうつす。木のおひつは水分調整や保温性に優れていると言う。さめても美味しいご飯が食べれるかも。  


Posted by つぼちゃん at 22:21Comments(12)キャンプグッツ

2007年08月29日

これは嬉しい

広島駅新幹線口。久々に行ったがリサイクルの本屋さんがあった。品揃えもかなりあり、駅ビルにあるメリット大。
  


Posted by つぼちゃん at 09:27Comments(4)

2007年08月28日

あらぁ〜

ウチの奥様、今日仕事で近くまで行ったから寄ってみたって事で、買って帰りました。4合瓶です。茶が1200円。白が1400円です。あと、どさくさにまぎれて赤ワインも買ってたんだけど、これが1680円。納得いかない。  


Posted by つぼちゃん at 22:09Comments(10)

2007年08月28日

210円の100スキ

先日コヨーテさんがご自身のブログで買占め犯人ですと自首されていましたが、まだまだ在庫はあったようです。テレビでの放送以降、品切れが続いていましたが、欲しい人は急いだほうがいいです。またなくなりますよ。きっと。

「いつまでもあると思うな現行品」。  


Posted by つぼちゃん at 12:48Comments(17)キャンプグッツ

2007年08月28日

久しぶり!

昼休みにストアに寄って涼んでます。久々に太宰府店の渡邊店長が来られてました。そろそろ奥様の出産予定日が近いので、出産するまではしばらくは来れなくなるかもとのこと。

お待ち兼ねの竹トレーは、Sは既に予定数終了。MとLはまだあるので、2万円、3万円コースで宜しくとの事です。物はそろそろ本社に着く頃だって。楽しみに待ちましょう。  


Posted by つぼちゃん at 12:22Comments(0)

2007年08月27日

空を見上げると

信号待ち。今日はあちこちで見事な入道雲を見ることが出来た。あっと言う間に大きく成長していく雲に元気をもらい、頑張るぞと思ったものの、車を降りたとたんに、暑ちぃ。もうダメ。

ちなみにここの真ん中には原爆ドームが写ってます。左の橋は原爆投下の目標にしたといわれる、T字形の相生橋です。  


Posted by つぼちゃん at 20:56Comments(10)フリートーク

2007年08月26日

手湯足湯

  
湯原温泉には無料の足湯スポットが3ケ所かあります。ここはね川を見ながらのんびりできます。これがまた熱いんだけどキモチイイ。お試しくださいな。

<追記>川原には石組みの足湯がありますが、ここは足だけじゃなく上の段は手もつけられる手湯なんです。今年のGW前に出来たんだそうですよ。あずまやや腰掛け部分は岡山県産材のスギやヒノキを使ってて、一度に15人程度が入れるようです。  


Posted by つぼちゃん at 16:10Comments(4)

2007年08月26日

湯原温泉です。

ウチの奥様が仕事の関係で行くって言うから運転手です。正直初めて来たかも。入ってる入ってる。見えますかダムの右下のあたりですが、たくさんの裸族がいますよ。でもヤロウばかりだなぁ。河原ですっぽんぽんって気持ちいいだろうね。こんなに丸見えの露天風呂っていいのかなぁ?

しかしさすがに夏休み。県外ナンバーが多いね。あっ!私もだけど。車だけじゃなく、バイクもたくさんでした。  


Posted by つぼちゃん at 15:56Comments(6)

2007年08月25日

キャンプに行けない時は

キャンプ道具部屋で道具と本に囲まれて飲んでます。ついに佐藤の茶(麦)を開けました。こりゃぁウマイ。口に含んだ瞬間にローストした麦の香りが口いっぱいに広がり、そしてどっしりとした味。コレはスゴイ。ウマイよ。

広島で正規価格で手に入れるには、佐藤唯一の正規特約店のあの店です。さて、どこでしょう。  


Posted by つぼちゃん at 21:22Comments(12)フリートーク

2007年08月25日

ウマイ!

ハッポーをガッリ飲みたい時に重宝するこのマグ。円熟を使ったハーフ&ハーフ。ハーフ&ハーフのいいところは、文句を言われずに2本分飲めるところだと言ったキャンプ仲間がいた。まさにその通り。しかも今日は500ミリを2本です。ちなみに奥様はあるパーティーでKENTO'Sに行ってます。でもこの真空マグは再販しないのかね。  


Posted by つぼちゃん at 20:05Comments(6)

2007年08月25日

津山上空地震雲?

鳥取からの帰り道。ちょうど自衛隊の日本原駐屯地を通過中の19時頃、国道の上を通る駐屯地連絡道路を戦車が通らないかなぁって見上げた時でした。あきらかに飛行機雲とは違う規模の筋状の雲が何本も・・・・まさか地震雲じゃないよねぇって思いつつパチリ。高速道を走行中も常に北側に見えていたんですよね。なんだか気持ち悪いなぁって思いつつ、先ほど気象庁の地震情報を見たら、昨夜21時過ぎに兵庫県南東部を震源にする地震があり岡山も揺れたとか。これが地震雲かと言われると、そんなことはわからないし、最近地震も多いから偶然って事もあるし、なんもわかんないことだけど、なんとなくうなずけないですか?  


Posted by つぼちゃん at 07:56Comments(8)フリートーク

2007年08月24日

買っちゃう?

とあるアウトドアチェーン店。ここは今月が決算なんです。たいていのお店は決算セール&大処分をしたりしますが、このお店もそうなんです。先日も違う店舗を紹介しましたが、ここもそうでした。シーズンズランタンが20%OFF。それでも私としては高かったので買いませんでしたが、欲しい方は急いでください。展示品の1個のみです。

あと、これはまたまた別の店舗です。まぁ、私の今回の出張ルートだとどこの店舗かわかると思いますが、ユニセラは展示品20%OFFの表示でした。注文を受けていたのでコレでは困るって事で、店員さんとあっちがこうだったけどっていろいろ話していると、確認してきますって事で30%OFF。どうやらあっちのお店のアウトドアの責任者は、この店から転勤で行かれたようです。ついでに隣に置いてあった焚火台L。もちろん値引対象外のこの商品でしたが、なんだかんだと話しながら・・・・・・最終的にポッキリです。甲斐店長、目をつむってね。って事で今回はお店の名前は出していません。ちなみに以下の二つは行き先が決まっています。欲しいものがあったら言っておいたもの勝ちです。(笑)
     


Posted by つぼちゃん at 23:04Comments(8)キャンプグッツ

2007年08月24日

快晴の鳥取

港の横の渡部旅館。前の道を北に行くと海水浴場があるらしい。それにしてもいい天気だ。今日の撤収はむちゃくちゃ暑いぞ!
  


Posted by つぼちゃん at 06:45Comments(2)

2007年08月23日

あぁ〜

やっぱたらんかったぁ。で、買い出しに行きましたとさ。ちゃんちゃん。
  


Posted by つぼちゃん at 21:43Comments(2)

2007年08月23日

今日は・・・

サザエ、イカ、ハマチの刺身にシロハタの焼き物、エビとイカのフライにサザエのツボ焼きと酢の物など、これで八千円じゃもんなぁ。安いよね。で、お酒は持ち込んだ「黒鉄幹一升」。でも、ヤロウ7人じゃぁたらんなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 19:51Comments(6)

2007年08月23日

コアドリル

今日、明日は鳥取の販売店でミニ展示会。出展メーカーの中にはホールソーなど扱ってるところもある。このサイズのコアドリル、キャンプ用ガスの空き缶を使った灰皿を作るのにちょうどいいサイズなんだよね。かなり効率があがるけど、貸してくんないかなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 12:41Comments(6)

2007年08月22日

渡部旅館

本日鳥取出張中。展示会メンバーと旅館に泊まってます。もちろんインターネット環境はありません。でも料理はいいよ。握りこぶしサイズの牡蠣が出てきました。
  


Posted by つぼちゃん at 21:12Comments(12)

2007年08月22日

チキンと夏野菜オムエッグカレー

本日津山でココイチ。暑い時には辛くしなきゃね。さて何辛にするかな・・・2辛が限界です。汗ダーダー。  


Posted by つぼちゃん at 12:20Comments(10)