ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月21日

いつが買い時なのか

あちこちで展示処分をやってたよって聞くようになった。欲しいものがある人はこんな時に買えば安く手に入るんだよね。このお店、今の段階で展示品が表示価格の30%OFF。ただしスノーピークは対象外だった。でもユニフレームは30%OFF。なんなんだろうね。ユニセラ、DO12インチ、10インチ、そのほか色々。ちなみにコールマンのランタンは表示の20%OFF。やっぱ50%OFFになる秋を待つしかないのか。って、もう買うものはないけどね。何か欲しいものがあったら買っとくよ。もっとも安売りに出会えたらだけどね。ちなみに明日から二泊三日で津山から鳥取です。ネット環境は・・・・・微妙。  


Posted by つぼちゃん at 22:24Comments(12)キャンプグッツ

2007年08月21日

丸亀製麺

福山にある丸亀製麺。数ケ月前にできたのかな。お昼は賑わってます。ウマイよ。
  


Posted by つぼちゃん at 12:21Comments(10)

2007年08月20日

キャンプで・・・・

9月末に予定している「だれやめキャンプ」。詳細もなにもアップしないまま、焼酎だけは集めている。今のところ「不二才」「三岳」「くじら綾紫黒麹」。コレは会費制でわりかん。残ったら抽選で持って帰ってもらいます。佐藤の黒と茶も持って行きますよ。コレは味見程度で勘弁してね。でも、茶はもう1本仕入れられたら・・・・で、焼酎には豚肉だよなって事で、気になってるのが皮つきのバラ肉。焼いたり煮たりと楽しめそう。


<追記>9月22日~24日に片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場で、一緒に焼酎飲んでいろいろしゃべりたいって方はコメントくださいね。参加人数(夫婦で一人前だって方は1人分でOK)で焼酎の代金を割ります。一人当たり1500円前後で考えてます。だから焼酎は持ってこなくていいですよ。ちなみに私はソロでの参加になります。そうそう、キャンプ場なので、お酒に飲まれる方のご参加はご遠慮下さい。

<追記>焼酎は芋焼酎しかよくわからないので、買って行くのは芋ばかりかも・・・・二晩あるので足らなくなったら柳井に買出しだ!  


Posted by つぼちゃん at 21:39Comments(24)キャンプ

2007年08月19日

しゃれにならん

発達する雷雲。ゴロゴロいってきたので外を見たら、凄く怖い雲です。時々光ってます。キャンプ中じゃなくてよかった。



右の雷映像は17:15頃の映像です。なんかいくらでも写せそうなぐらいあっちこっちで光ってます。17:30豪雨になりました。部屋の温度も一気に32℃まで落ちて、すごしやすくなりました。それにしても久々に雨を見ました。これで明日から涼しくなるかな?まだ無理か。  


Posted by つぼちゃん at 16:44Comments(18)

2007年08月19日

塗装完了!

7月15日の記事で紹介した、モービルクールの前の台の塗りが完了しました。今回の塗りはあまりにも暑く気合が入りませんでした。いつもならスプレーも使って仕上げにも気をつかうんですが、ハケのみで塗ってます。だから近くで見るとハケムラがいたるところに。でも、いいんです。物を置けば見えないですから。  


Posted by つぼちゃん at 14:30Comments(6)匠の小技

2007年08月18日

佐藤 茶(麦焼酎)

手に入りました。(笑)

7月新発売の佐藤酒造の麦焼酎 「佐藤 茶」。「佐藤」ってつけるぐらいだから、芋焼酎の「佐藤 黒」や「佐藤 白」に負けないような麦焼酎に違いない。正規価格で購入しているので、いつも買ってる焼酎と価格的には大差ないのに、なんだかもったいなくて封が開けられないよ。  


Posted by つぼちゃん at 19:44Comments(14)お酒

2007年08月18日

せせらぎトーク

ぷーさんの津谷レポを見ていたら、むかし行ったときの写真が見たくなった。勝手にスノーピークウェイ2003・夏。それはとっても楽しい、みんなで作るイベントだった。日差しの強いこの日、せせらぎに入って飲み始めたのが11時過ぎ。近くにあったブロックでテーブルを作ったら、どこからともなく酒の肴が届き、ハッポー片手にみんながやってきて、袋に入れてハッポーを足元に冷やし、酒の肴もどんどん追加され、飲むわ飲むわ。飲んだんだけど足は常にキンキンに冷えているので、頭はさえてるんだよね。真夏なのに寒いくらい。行きたいなぁ。
     


Posted by つぼちゃん at 08:56Comments(16)キャンプ

2007年08月17日

今日の暑さ指数

東京都町田市の中学校で2年生の男子生徒が体育館でバスケ部の練習後に倒れ無くなった。熱中症とみられているが、ちゃんと休憩を2回取り、休憩時には水分補給をしていたという。今年の夏は例年以上に暑い。昨年度から環境省が全国各地の危険性を示す「暑さ指数」を国立環境研究所のホームページに掲載している。暑さ指数が示されることで、部活指導者も運動をストップする目安になるといいのだが。昔と違って根性!なんてやってると、犠牲者は増える一方だ。

で、我が家の息子達はと言うと、朝から部活(ソフトテニス)に行っている。最近はコールマンの2リットルジャグとサーモスのスポーツボトルを持っていっている。それでも帰ってきたらぐったりだもんね。なぜ夏休みなのかを考えれば、部活なんかやるべきではないと思っているのだが。

環境省熱中症予防情報サイトはこちらから。  


Posted by つぼちゃん at 09:29Comments(22)フリートーク

2007年08月16日

雲の中には・・・

何気に西の空を見たら、雲の中から放射状の光が。中にはなにがいるのでしょう。(笑)

今日も暑かった。外に出たら息が出来ないほどでした。パソコン部屋はもっと悲惨だったなぁ。家の屋根から水まいて、家全体を冷やしたい気分。
  


Posted by つぼちゃん at 18:43Comments(2)

2007年08月16日

タコ焼き

本場大阪の人にかなわないが、広島人のタコ焼きです。昼間っから飲んでます。

それとはまったく関係ないですが、先月佐藤酒造が約15年ぶりに出した25°の新製品佐藤の「茶」が入手出来そうです。あの佐藤がつくる麦焼酎。気になるでしょ。  


Posted by つぼちゃん at 12:36Comments(14)お酒

2007年08月15日

楽しい事は早く終わる

毎年恒例となった出雲のキャンプ仲間の所から帰ってまいりました。通いなれた道、経費節減のためもあり往復一般道を走ります。総走行距離330.7キロ。行ったら車はピクリとも動かさないのでこんなもんでしょう。帰りも渋滞も無くのんびり帰って2時間40分でしょうか。子供達はいつものように灰になってます。さて、風呂に入って、あがったら今夜も佐藤の黒です。もらっちゃった。ありがとね。  


Posted by つぼちゃん at 19:37Comments(8)

2007年08月15日

Bass PALE ALE

また飲んでるよ。ウチの奥様の大好きなイギリスのビールです。昨夜はあれから焼酎2杯、カクテル5杯は飲んだかな?  


Posted by つぼちゃん at 11:36Comments(2)

2007年08月14日

参った!

何を食べればいいのでしょう?帰る前にスタッフの方との30分のミーティング?なんで出雲の人は何も言わないのでしょうね。言う事は言わせていただきました。去年一昨年とマッタク違う!ウェルシティ島根、明日からにご期待ください。多分、いちばんわかってるフロア責任者の彼は変えてくれると思います。変わってなければガンガン意見を言って下さい。言わないのはウェルシティ島根のためにもなりません!

さぁ帰って飲み直しだ!佐藤の黒持ってこい!!  


Posted by つぼちゃん at 21:43Comments(8)

2007年08月14日

今夜も飲むよ

恒例となりましたキャンプ仲間とのビアガーデン。今年は途中で日程変更もあり2家族10人で、出雲のウェルシティ島根に来ています。18時から21時までの3時間、食べ放題飲み放題でかなり満足できるんですよ。さぁ料理をとりにいこっと。  


Posted by つぼちゃん at 18:07Comments(4)

2007年08月13日

出た!

佐藤の白&黒が出てきました。松江には正規価格で売っている酒屋があるんだよね。さぁ〜飲むぞってかなり飲んでます。マンキー、乾杯!
  


Posted by つぼちゃん at 21:58Comments(14)

2007年08月13日

キャンプ仲間

出雲の夜は長いのだ。パパも帰って来て二次会のスタート。すでにヨイヨイだけど、金粉入りスパークリングが空きました。どう考えても、夜中の流星群は見れないだろうなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 19:29Comments(6)

2007年08月13日

出雲です

3月10日に出雲大社の隣にオープンした島根県立古代出雲歴史博物館に来ています。神々の国、神話のふるさと出雲 。目的はキャンプ仲間とのビヤガーデンでしたけど、すこしは勉強もしなきゃね。ここで一番見たかったのは出雲大社境内遺跡から出土した宇豆柱。スギの大木3本を1組にして、直径が約3mにもなる巨大な柱ですよ。鎌倉時代前半に造営された本殿を支えていた柱の可能性があるって事だけど、そんな超巨大神殿って見てみたかったなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 12:53Comments(2)

2007年08月12日

あらら当たったよ

ウチの長男君が家族全員の名前で応募した、Sprite Summer! キャンペーン。クイズに答えて抽選で、XLARGE コラボTシャツ/x-girl コラボタンクトップを合計2000名様にプレゼント!で、それにはずれてスプライトゼロ500ミリ一箱24本が当たりました。いやぁラッキーだね。  


Posted by つぼちゃん at 13:44Comments(2)

2007年08月12日

甲子園には魔物が住んでいる

スノーピークストアで甲斐店長がそわそわしてるんだよね。甲子園の第3試合が甲斐店長の地元の東福岡が出ていました。見事に勝って2回戦進出です。そして第4試合は我らが広陵。相手はあの駒大苫小牧。昨日は忙しくてなかなかテレビが見れず、家に帰ってテレビを見始めたのが8回表。それからだった。9回表、広陵は2アウト1、3塁から同点打。その後内野安打で3塁走者が飛び出して、キャッチャーが三塁悪送球の間に、2人帰って2点勝ち越し。 9回裏、駒大苫小牧は2アウト2塁打で出塁。捕逸で一挙生還し、1点差に迫ったけど残念!やはり甲子園には魔物が住んでいると実感した9回だった。


そして広陵は2回戦で東福岡と対戦する。 甲斐店長、お互い魔物には気をつけましょう。って言っても私が野球をするわけじゃないけどね。(笑)

写真:中国新聞より  


Posted by つぼちゃん at 08:23Comments(8)フリートーク

2007年08月11日

暑いなぁ

出雲のキャンプ仲間が来ています。SPSで待ち合わせ。店内も暑い!36℃になる事もあるとか。  


Posted by つぼちゃん at 15:42Comments(10)