ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月31日

シーズンズランタンって・・・・もしかしてこれ?


コールマンのホームページをチェック。何度も見たはずの、シーズンズランタンのページ。このランタン11月27日発売予定。2年間の開発期間を経て、満を持して発売されるこのランタンは、ベンチレーターの色が、タンクの色と同じ色になるらしい。ケースもガルウィングの復刻である。そしてテーマはフォレスト。フォレストといえばやっぱグリーンを想像するよね。そんなイメージをもって、サイト内の写真を見れば・・・・・まさか、この二人が持っているのが現物?

まさかね。

これだけもったいぶってるんだから、こんな所に写真を使うわけないよね。(笑)

ちなみに我が家には第一弾がある。
使おうと思ったけど、200Bが格安で手に入ったので、未使用のまま眠っている。近々オークションに出す事になるかも。  


Posted by つぼちゃん at 15:22Comments(16)フリートーク

2009年10月17日

久々の成田家


昨夜は展示会の決起集会を、久々に成田屋でやりました。岡山では有名な?このお店。給料前のサラリーマンにはうれしい安さのこのお店。散々飲んでも3000円でお釣りがきます。
左から成田屋名物の鳥酢と湯豆腐。一番右は、ここを出た後に食べたぼっけぇラーメン。これは参ったね。なんと言うか、天一のラーメンに、煮豚の汁を入れた感じ。飲んだ後に食べちゃぁいけんかった。ホントにぼっけぇラーメンでした。
さぁ今日は19時まで。もしかしたら延長もあるかも。すでに腰が痛い。あぁお腹が重い。ホテルのモーニングバイキングを食べ過ぎたかも。仕事にならんぞ。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 07:11Comments(18)フリートーク

2009年09月27日

38会限定キャップ(数量限定販売)


38会メンバーの皆様、お待たせいたしました。限定キャップが出来上がりましたので、数量限定にて販売を致します。試作段階では不可能だった、38オリジナルロゴも、今回は忠実に再現し、いい仕上がりになってますよ。あしてんさんが海外まで行って、指導して作っただけあっていい仕上がりです。おっと、まだ現物は見てないですけどね。(笑)
数量限定ですから、欲しい38会員の方は急いでくださいね。
申し訳ないですが、38会未登録の方は購入できません。

38会限定キャップ申し込みページ  


Posted by つぼちゃん at 21:33Comments(14)フリートーク

2009年08月19日

無残なメッキ


ブロガーにとって携帯電話はとっても大事だよね。これ、2007年11月製造の私が使ってるシャープ製SH905i。メッキを多用したデザインはいいなぁと思って買ったのだけど、メッキがぷくぅ~って膨れてはげはじめた(赤丸の部分)のがいつだったろうね。角だけならまぁしょうがないと思うんですが、あまりにも目立ってきたので、ドコモショップに行って何でこんなに剥げるのって聞いたら、ショップの子が何処かに電話して、前例がないから有償修理ですね。だって。前例って何?携帯も高くなってちょっとやそっとじゃ機種変更できないのになぁ。修理代はフロントとリアで6,000円ぐらいになるらしい。これってどうよ。とりあえず帰ってドコモにメール。なぜ剥げるかを聞いておかないと、また同じ事になるからね。で、その回答が、ドコモの製品は商品化するにあたり使用環境で想定される各種試験をクリアし、品質に問題がないことを確認しています。すべての当該機種で外部からの圧力や摩擦などが加わらない状況下で塗装が簡単にはがれてしまうことは、現在のところ確認されておりません。だそうです。だから簡単に剥げるってショップの女の子も確認してもらってるっちゅうの。この前もぽろぽろ剥げるから、腹が立ってセロテープ貼って剥がしたら、まとめてメッキがはげました。しかも簡単に。もう笑うしかない。こうなったら全部剥がしてやろうと、ドコモに剥がし方を教えてくれってメールしたら、塗装を剥がすなどの対処方法でのご案内はしてないんだって。そりゃそうだね。ドコモではメーカのシャープには一切問い合わせしてくれないらしいので、メッキが簡単に剥げる原因は闇の中です。もう、納得させてくれよ。イライラする。

誰かメッキを簡単に綺麗に剥がす方法知ってる人はいませんか?(笑)  


Posted by つぼちゃん at 01:04Comments(22)フリートーク

2009年08月16日

秋の風?

今年の夏はいつからいつだったのでしょうか?

中国地方の梅雨が明けたのが、昨年より1カ月遅い8月4日。東北地方に至っては、今年は梅雨明を発表しないって事で決まったようです。梅雨が明けても天気の悪い日が多く、今日も晴れたり曇ったり。こんな状態では日照不足で野菜が育たないですよね。高くなるはずですよ。

お盆休み最終日の今日、風が吹けば肌寒いくらいの天気となってます。このまま秋に突入ですかね?  


Posted by つぼちゃん at 09:39Comments(28)フリートーク

2009年08月14日

宮島水中花火大会 場所取り完了!(笑)


今日の宮島は人が多いですね。実は宮島の夏を彩る一大イベントの宮島水中花火大会があるんですよ。もう海岸沿いにたくさん人がいるのが見えますね。これじゃぁ入る隙間も無いなぁ。どうしよう?どうもしないんですけどね。この写真、毎年恒例の私の特等席、地元放送局のRCC中国放送が設置している、宮島インターネットカメラの映像です。1分間だけ自由にコントロールできるんですよ。花火の時は取り合いになるって制御権待ちにも入れずなかなか使えないんですけどね。今からフレームワークの練習中です。まずプリセットで鳥居にあわせて、カメラをちょっと引く。これが一番早そうです。(笑)

今年の打ち上げ計画書です。

  神のしめし 西欧の島
        時を越え 空を越え
            いつき島へと まいつどう


行かれる方は、宮島水中花火大会の臨時ダイヤなどをまとめた宮島観光協会の広報誌「観光ミニ情報308号」を熟読下さい。絶対にゴミは持ち帰りましょうね。地元の方は明日の朝6時から掃除をされます。迷惑をかけないようにしましょう。

ちなみに去年はこんな感じでした。

  


Posted by つぼちゃん at 16:34Comments(2)フリートーク

2009年08月09日

ぐうらた生活

昨夜はよく飲みました。(笑)
レディースの皆さん、お世話になりました。
さすがに今朝は起きれないよなぁと思ったんですが、6時には目が覚めました。それからごそごそしながら、時々意識が飛んでます。
お昼ごはんを食べようと思ったんですが、なんもなくて久々のマックになりました。これ、ジューシーチキンブラックペッパーです。辛いです。しょうがないので飲んでます。本当に不本意です。ハハハ
このままぐうたら生活を続けたらとってもヤバイと思うんですよ。
早く立ち直らねば・・・・・(笑)  


Posted by つぼちゃん at 14:36Comments(14)フリートーク

2009年08月07日

日差しが痛かったよ

暑い一日が終わって、本日〆の一杯を飲んでます。
どう思うこの太陽。
今日は三原からの帰り、事故の影響で大渋滞の中、この太陽が憎かった。まだ海にも行ってないのに、日焼けして真っ黒になりましたよ。(笑)

さぁ明日から夏季休暇です。
なんの予定もありません。(笑)
なんだかちょっと寂しいけど、金欠でもあります。(笑)
何をして過ごしましょうかね。  


Posted by つぼちゃん at 23:32Comments(6)フリートーク

2009年08月06日

カタカナのヒロシマ


広島でもなく、ひろしまでもなく、もちろんHiroshimaでもなく、この時期だけはカタカナの「ヒロシマ」になる。あの日から64回目の夏。この1年間に亡くなったり、新たに死亡が確認されたりしたのは5635人。平和記念式典には市の招きに応じて初参列のイスラエルを含め、過去最多の59カ国の駐日大使や総領事らが参列したという。核兵器は要らない。戦争もいらない。誰もが平和を望んでいる。今、戦っている戦争当事国双方も平和を求めて戦っている。なんだかおかしいでしょ。今が気づくときです。
平和宣言と、こども代表の平和への誓いの全文を追記します。お時間のあるときにご一読いただければと思います。  続きを読む


Posted by つぼちゃん at 22:07Comments(8)フリートーク

2009年08月01日

小判金具が・・・・・・

とあるメーカーのテーブル類に使われている小判金具。久々に工作しようと、注文に行ったのですが、現在は販売できないとの事。昔はネジ付で売ってくれたのになぁ。せっかくあれをこうして、ここにこうつけて、こうやってつなげて、こんな感じのレイアウトで皆さんをおもてなししようと思ったのに、もろくも崩れ去れました。(笑)

さて、どうするかなぁ。手持ちは4枚なんだよね。  


Posted by つぼちゃん at 12:01Comments(2)フリートーク

2009年07月11日

10時開始からすでに・・・・・


ウチの奥様、電話をかけ続けています。
今日はマツダオールスターゲームの一般発売日。
先行抽選発売にはずれたウチの奥様達、ヤフオクも価格が高騰して買うわけにもいかず、一般発売で電話かけまくり。私はというと、ネット予約担当で、チケットぴあとローソンチケットを担当し、チケットぴあは早々に完売、そしてローソンチケットも連席は買えず10時15分には業務終了。
さすがにもうないと思うのだけど、トイレにもダイヤルしながら行ってます。
やれやれ、奥様の仲間達は誰かとれたのかなぁ?

  


Posted by つぼちゃん at 10:43Comments(6)フリートーク

2009年07月08日

マリノアにスノーピークが!!

観覧車のあるアウトレットモールのマリノアシティ福岡に、スノーピークが入るらしく、現在工事が進んでいるそうです。
オープンは3連休初日の7月18日。
これはちょっと嬉しいけど、その日は行かれないなぁ。

とりあえずmoripyさんに調査をお願いしよう。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 06:07Comments(24)フリートーク

2009年07月06日

もう見ました?


みなさんダッチ鈴木さんってご存知ですか?
ダッチオーブン料理の大先生で、我らが38さんぱち会の料理長なんです。本当に一緒にキャンプすると、次から次に料理が飛び出してきます。これがまたどれも美味しいのよ。以前も書きましたが、私のお手軽料理の中のおろぼんちーもダッチ鈴木さんのメニューからいただきました。先日も書き込みがあったのですでに見られた方もいらっしゃると思いますが、関東ローカルで放送された、あっぱれさんま新教授って番組に出演されました。
これがまた面白いのよ。さすが関西のさんぱちです。(笑)
一度のぞいてみてくださいね。

あっぱれ!!さんま ダッチオーブン学 1

あっぱれ!!さんま ダッチオーブン学 2

フジテレビオフィシャルページのメニューリスト

最後に、ダッチオーブン料理のレシピ満載、ダッチ鈴木さんのHP
ダッチオーブン プレジャークッキング

  


Posted by つぼちゃん at 21:28Comments(10)フリートーク

2009年07月04日

スッキリしたなぁ!!

スイッチがはいっちゃって大掃除してました。
なんでB型って突然大掃除を始めるんでしょうね。(笑)
自慢じゃないけど、今が一番綺麗な道具部屋です。ハハハ

キャンプにいけないので、久々にスノーピークの「地」を出してみました。
新潟の雪峰祭で、信じられない値段で手に入れた、チタンの地です。
サイズ的に110の缶がぴったりですね。
このまま机にディスプレイしとく事にします。  


Posted by つぼちゃん at 11:22Comments(8)フリートーク

2009年06月28日

男のソテーパン

こりゃぁスゴイ。
ちょくちょく利用している楽天ショップの「クック&ダイン」から、「最強のソテーパン」が出来たとのメールが来てました。
どれどれとホームページをのぞくと、おぉ〜ワイルド。(笑)
中央と端の部分でも焼きムラがでなく、お好み焼き、餃子、ステーキなどの専門店で出てくるような、焦げ目が全体に均一に入った料理が楽しめる、そんな最強のソテーパンだとか。
底厚6ミリ、こりゃぁスゴイ。
男でないともてない重さ!
底厚6ミリならきっと蓄熱もすごい!
熱したらさめないだろうから、ガンガン料理が作れちゃう。溶接でがっちりつけてあるので、見た目は無骨だけど、それでこそ男のソテーパン。

誰かこれで焼いた餃子食べさせて!!

ついでに、このお店が特注で作っている、コットン100%の丈夫な帆布製のダッチオーブンケースは、ろう引きで防水性もあっておすすめですよ。  


Posted by つぼちゃん at 08:25Comments(20)フリートーク

2009年06月12日

巡り合ってしまった・・・・・

BOOKOFF中古劇場ってご存知ですか?
国道54号線を北に走り、広島ICを越えてしばらく行くと・・・・・そうそうヤマダ電機だったところです。
今年のゴールデンウイークにオープンしたんですが、行ったことありますか?
私、出来る前から楽しみに待ってたんですよ。 過去にこのブックオフグループのオフハウスでは、多くのスノーピークやプリムスや他のアウトドア用品に巡り合ってるんですよ。実は我が家にあるスノーピーク商品は、アウトレット品を半額以下で買ってる物もたくさんあるんですよ。
で、今回何を楽しみにしてたかと言うと、B・SPORTS って言う、ウエアやスポーツ用品、アウトドア用品専門のアウトレットショップが入ったんです。アウトドア用品はコールマンの商品がほとんどですが、ガスやガソリンのツーバーナー、シングルバーナー、ランタンに、テントやタープもあるんですよ。で、たまにこんなのもあったりします。今日の会社帰りに寄ったら、これですよ。わかります。プリムスの「IP-G-CANDLE」です。欲しかったんですよ。たまにオークションに出てくるんですが、いいお値段になるんですよね。ガス充填式で、マントルはなく炎の揺れるのが楽しめます。いいでしょ。(笑)
ちなみに、下のガラスケースとテント&バーナーの棚は、なぜか店の左右のえらく離れたところに分かれて置いてあります。
    
  


Posted by つぼちゃん at 21:31Comments(18)フリートーク

2009年06月11日

BE-PAL付録 野遊びポケットライト

LEDライトはいろいろ持ってるんだけど、またひとつ手に入れました。

BE-PAL7月号の付録なんですけどね、28周年記念の特別付録ってやるらしく、LED5灯の手のひらサイズライトです。
日常から冒険や災害時にも使って欲しいって事のようですよ。
ちなみに電池はついていませんので、単4電池3本は別途お買い求め下さい。  


Posted by つぼちゃん at 07:22Comments(32)フリートーク

2009年06月09日

片添電源サイト

懐かしい写真が出てきました。
今から8年前ぐらい前の片添の電源サイトです。
この頃はトラックの出入りや、重機の動く音で、そりゃぁ賑やかでした。


↑ この時はまだフラットだったんですよ。


↑ ある時、こんな段差が出来ちゃいました。


↑ 昔はこんな遊具もキャンプ場内にあったんだよね。
  今は道の向こうだから、目が届かないんだよ。
  なんとかすればいいのに。  


Posted by つぼちゃん at 06:24Comments(14)フリートーク

2009年06月05日

自転車ツーキニスト、ハイウェイを行く!!

会社で何気に見た気象庁のホームページの「レーダー・降水ナウキャスト」。
なんと豪雨のエリアが近づいて来ているではないですか。これはヤバイとハイウェイをぶっ飛ばします。ここは先日歩いた道(実はその後、もう一度歩いてます)なのですが、思ったとおりノンストップで爆走できました。気持ちいいと言いたいところですが、じめじめした空気と、虫がバンバン顔に当たります。目に入る、鼻に入る、口に・・・・・・マスクとゴーグルが必要かもなぁ。

おっと途中で雷が・・・・・・まだ死にたくないです!!  


Posted by つぼちゃん at 19:31Comments(18)フリートーク

2009年05月29日

ALPSLAB route (ルート共有サービス)


地図にウォーキングやドライビングコースを作成し、ネットで公開共有できる「ALPSLAB route(アルプスラボルート)」。さっそく今朝の通勤ウォーキングのコースを書いてみました。歩いた距離は6.4キロ。高低差11メートル。徒歩だと80分って事ですので、約60分で歩いたって事は早かったね。
ちなみにこのソフトでは、作成した地図をA4印刷サイズのPDFにしたり、下のような略地図も作成でしてくれます。
面白いよ、遊んでみて。

  


Posted by つぼちゃん at 22:24Comments(8)フリートーク