ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月23日

片添の森


宮脇さん。そう、先日の記事でちょこっと名前の出てきた方ですが、この方は岡山県出身で横浜国立大学名誉教授。「土地本来の木を植える」を実践され、今までに多くのふるさとの森を再生されています。私の勤める会社も、今から20年前でしょうか、長野の本社工場を移転する時に、先生にご指導いただき、工場の外周に植林し、今では見事な森になっています。それ以降毎年地域で植林活動を続けており、先日の千曲市大池市民の森で行なわれた植樹(一般参加約350名)には、約50人の社員が植林インストラクターとして参加しました。2007年にはケニア植生回復プロジェクトに何名かの社員が同行参加しています。

土地本来の植生を調べ、種からポット苗を作り、植林する。
その木が大きく育つには時間がかかるでしょうが、とてもワクワクする事ですよね。

片添の森を実現するには、めちゃくちゃ高いハードルがあるでしょうが、多くの方の賛同があれば夢じゃないと思います。そう言えばいつか植えたみかんの木3本。あれはあれでいいのですが、県や町も本気で考えて欲しいなぁと思う今日この頃です。さてさて、具体的な行動は海岸と港の清掃からですかね。あれ?植樹には関係ないですね。ハハハハハ

「 森 」関連

ナショナル ジオグラフィック 宮脇氏インタビュー記事

地球環境戦略研究機関 国際生態学センター

森びとプロジェクト委員会


「 海 」関連

海守

コンビニ袋で10ミニッツビーチクリーン

KATAZOE earth conscius project  


Posted by つぼちゃん at 00:54Comments(12)フリートーク

2009年05月21日

太田川の鮎解禁日は・・・・・

今日も自転車ツーキニスト。
ここ数日気になる光景が、通勤途中の高瀬堰で目にとまるんだよね。鮎釣りはしないんだけど、食べるのは好きなので、今年の解禁日は5月31日の朝5時だったと思うんだけど、今日はまだ5月21日。ちなみにウチの会社の給料日。(笑)
このお2人が魚道の入口で振り回している長い竿は、やっぱ鮎竿だよなぁ。
いつもルアーでサツキマス狙いの方は見かけてたけど、どうなんでしょうね。
今年の鮎の成育具合でも聞いてみようかな。(笑)
鮎、塩焼きもいいけど、背ごしが食べたいなぁ。誰か釣って持ってきて。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 07:24Comments(24)フリートーク

2009年05月15日

ビックリ!

今日は違うお店でご苦労さん会です。
焼酎メニューを見て驚き!この価格はないよなぁ。
それにしても賑やかな店でした。
まぁ安いチェーン店だから、学生さんが多くてね、特に女の子が。それはそれで活気があっていいんだけど、なんだかサークルの集まりみたいで、おそろいのTシャツで楽しんでましたよ。
そしてなんと、その中に、昨夜の高田屋の女の子が居ました。帰るとき気づいてくれて、満面の笑みで話しかけてくれました。いやぁ~うれしかったなぁ。だけどその友達が「えっ!お父さんなの?」だって。たしかに19歳の子供がいてもおかしくないよなぁ。(笑)
でも、ちょっぴり悲しい。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 22:43Comments(10)フリートーク

2009年05月14日

気合だ!!!!

  
いい天気だった!
夕焼けもメッチャ綺麗だった!
今夜は明日からコンベックス岡山である展示会の決起集会!
ちょっとだけ中庄の北前そば高田屋で飲んだ。
やっぱ魅力的な店員さんが居るよ。
笑顔が最高だね。
悔やまれるのは、ホットペッパーのお得なクーポンを持っていくのを忘れた事。(笑)
さぁ明日、明後日頑張るよ!!

締めにそばを食べました。
やっぱここのそばは美味しいね。

  


Posted by つぼちゃん at 23:07Comments(24)フリートーク

2009年05月04日

片添から帰ってきました

高速道路は要領の悪い車が多く、車間が詰まってはいましたが、時速80キロはキープでき、1時間ほど前に、片添から帰ってきて、荷物を2階に上げ終えたところです。今回も出会いと再会があり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。ビールを勧めてくれた皆さん、見送られる立場の辛さが、とてもよくわかりました。ありがとうございました。次回、見送る立場になった時、同じ行動をとらせていただきます。(笑)

しかし今回のキャンプでは肉を食べ過ぎました。本当に野菜に飢えてましたよ。今回の〆の料理は、ぽるこ料理長作のお雑煮。とても美味しかったです。

残念ながら今朝の雨で、100%の乾燥は無理だったのが残念ですが、まぁなんとかなるでしょう。

  
  


Posted by つぼちゃん at 17:16Comments(16)フリートーク

2009年04月29日

GWを前に人間ドックの結果が・・・・

  

こんなに長い人間ドックの結果が先日会社に届きました。
結果は・・・・・内臓脂肪型肥満。
これはまぁしょうがない?ちなみに体脂肪率33.5%。
あとは皆さんが気になっている肝臓の数値は、問題なし!!
頚動脈超音波でもプラークは確認されていないし、コレステロールも・・・・ちょっと総コレステロールが高いね。
腹部超音波で胆嚢ポリープ3mmがあるけど、これは成長してませんね。
判定Aのオンパレードだけど、痩せなきゃいけないね。
片添ではカメラをもってあっちこっち歩いてみようかな。
誰か付き合う?(笑)  


Posted by つぼちゃん at 18:58Comments(20)フリートーク

2009年04月28日

スノーピークストアが無くなる!?

公式発表が届きました。
スノーピークストアパワーズ広島店が、5月11日で閉店いたします。ストア閉店後もフラッグシップショップとして残り、売り場面積も今のまま営業されるようです。
スノーピークストアパワーズ広島店は、我が家からは歩いても行ける距離にあるお店でした。会社からも近く、そんなところにスノーピークのスタッフ、甲斐店長がいらっしゃるという事は、とても心強かったです。そこからスノーピークスタッフが居なくなるって事は、正直とても残念です。これからの事はスノーピークも考えておられるようですから、ある意味安心ではありますが、ストアに寄ってその後に裏の川土手でデイキャンすると言う楽しみが無くなってしまうのは、とっても寂しいです。

とりあえず、次の公式発表が待たれるところですね。
あるんですよね、公式発表?
本当に終わりじゃないですよね。
*tohruさん、このまま終わらせないで!!
でないと明日の開店と同時に行って暴れるよ。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 22:56Comments(31)フリートーク

2009年04月27日

定額給付受付開始

広島市の定額給付金の受付が今日から始まりましたね。生活支援そして消費を増やして景気を下支えするための支給らしいです。

辞退も出来るようですが、家族と話し合った結果、消費を増やして景気をなんとかしようと、受け取ることに決まりました。もっとも、話し合い時間は数秒でしたけどね。(笑)

さて、消費と言われても使える状況じゃないよなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 07:21Comments(18)フリートーク

2009年04月22日

幻の海上都市「軍艦島」


1974年の炭坑閉山後に無人島となった、長崎の軍艦島(端島)。
最盛期にはこの狭い島に5300人が暮らしていたとか。
35年ぶりに、今日から一般公開される事になったらしい。
世界文化遺産登録を目指しているらしいのですが、いやぁ行ってみたいね。
夜は怖いからキャンプは嫌だけど・・・・・

見学通路以外は立ち入り禁止らしいけど、青空と廃墟のコントラストが、なんとなくいい写真になりそうな気がするなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 22:54Comments(12)フリートーク

2009年04月18日

いい気分です

気持ちよく酔いました。(笑)

今日もよく頑張りました。
一日の終わりに、とっても綺麗な夕日を、自然が提供してくれましts。最高だね!  


Posted by つぼちゃん at 21:53Comments(4)フリートーク

2009年04月11日

頑張れカープ!!


MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島。最後に広島ってつくぐらいだから、今後は由宇とか日南とかいろんな所がMAZDA Zoom-Zoom スタジアムになる予定・・・・・・・は、ない!(笑)

今日はウチの奥様が友達に誘われて行っているのよ。外野ライト側10列目?ディープな応援の真っ只中にいるらしいのですが、言っておくけど野球の事はわからないウチの奥様。でもねでもでも、ビールが700円ってのは知ってましたね。だから送ってくる写真にはすべてビールにピントがあってるんだよなぁ。(笑)

スタジアムガイド  その1  その2  


Posted by つぼちゃん at 16:27Comments(6)フリートーク

2009年04月11日

お気に入りショップ

このショップ「AssistOn」は、デザインに優れた製品や、使って楽しくなるような製品を集めた提案型の販売店。そのアイテムはいろんな分野にわたり、紹介点数もそうとうあります。一度ショップを覗いてみてもらえばわかりますが、欲しくなる、ワクワクするデザインの製品がたくさんあります。

   

   

     


Posted by つぼちゃん at 08:36Comments(12)フリートーク

2009年04月09日

快晴!

今日も気持ちのいい天気でした。
車の窓を全開で走ると、最高でしたね。
ただ、飛ばし過ぎるとつかまりますよ。いたるところでスピード違反の取締りをやっています。春の交通安全週間ですね。後部座席のシートベルトも重点的に取り締まるそうですので、一般道でも全席シートベルトをしめて、安全運転しましょう。

さぁ、あとすこしで綺麗な夕日が見れますよ。たぶんですけどね。
仕事の手を休めて、外に出てみましょう。  


Posted by つぼちゃん at 17:36Comments(10)フリートーク

2009年04月07日

穏やかな一日でした

    


今日は本当に穏やかな一日でしたね。訪問した工場のいたるところに、綺麗な桜がさいていました。これはとある会社の駐車場沿いの桜。携帯で写したから、まぁこんなもんですね。ちなみに露出補正+1です。(笑)

そして帰る頃には綺麗な夕日。取材のカメラマンは見当たらなかったけど、最高でしたね。

ただ、交通安全週間が始まったから、お巡りさんがはりきっておられます。高速道路でもパトカーをよく見るし、交番のあたりでは、携帯電話やシートベルトの取り締まりも多いです。

あっ!そうそう、今日は次男の高校の入学式でした。
桜満開で快晴の中で、最高の入学式だったようです。
この次男、我が家から自転車通学なんですが、片道50分だそうです。まだ慣れてないって事もあるでしょうから、このタイムは縮むはずです。まぁいい運動にはなるでしょうけど、部活(硬式テニス)が終わって帰ると、勉強どころじゃないでしょうね。で、この次男に刺激された長男。軟式テニスを止めて、なかなか帰宅しない帰宅部でしたが、硬式テニス部に入部するそうです。今度こそ続けて欲しいね。いつかは兄弟対決も見れるのかなぁ??  


Posted by つぼちゃん at 23:18Comments(12)フリートーク

2009年04月05日

Land Rover Defender 110


今日は米がなかったので精米に行かなければいけなかったのよ。30キロ。とても今の腰ではもてるはずもなく、どうしようと思ってると手伝ってくれた1号&2号。前にも書いたけど、その近所のコイン精米機のところには、ディフェンダーがあるんですよ。車には詳しくないんですが、味のあるこのディフェンダー。ローバージャパン認定中古車で検索しても、高値で取引されているこの車。存在感あるよね。

  
  


Posted by つぼちゃん at 20:09Comments(10)フリートーク

2009年03月26日

カタログもらってきました

イワタニ・プリムス、モチヅキ、ハイマウントの3冊です。

イワタニ・プリムスのあのテントはなくなったんですね。その代わりと言ってはなんですが、あの絶対にフレームが折れない、エアビームのニーモのテントを販売するとは。ちょっとビックリ。それに復活したツーバーナーや、新製品ではLEDランタンまであるよ。

モチヅキはもちろんMSRですよね。我が家のヌックタックに使うために、トゥーウイングかE-ウイングが欲しいんだよね。

ハイマウントではやっぱ、パーママッチだよね。昔はカタログ商品だったんだけどね。今はどこにもありません。ここで気になったのはフォールディングスツールのライムグリーン。これ、小川のリラックスアームチェアのオットマンとして発注しようかな。ウチのは色がティーグリーンだからいいと思うんだよね。

おっと、カタログと言えばユニフレームのカタログをもらいに行かねば。  


Posted by つぼちゃん at 22:09Comments(10)フリートーク

2009年03月25日

売っちゃった。(笑)

我が家の次男。無事中学を卒業し、本人的には行きたかった私立高校に行くことになった。野球では甲子園によく出ている高校なのだが、彼は硬式テニスで全国を目指すらしい。もっとも全国の前に県大会があり、市大会があり、区大会もあるので、めちゃくちゃたくさん戦わなければいけないのだが。

卒業すれば中学の制服が要らなくなる。今までは知り合いや学校のリサイクルにまわしていたが、先日読んでたフリーペーパー「まるごと安佐南区&安佐北区。」に、学生服の買取販売を始めたと書いてあった。安佐南区、安佐北区の小、中、高校の制服を買い取ってくれる。もちろん販売も。今回い売ったのはブレザー2枚、スラックス4枚で4000円。何を買おうかと思ったら、すでに奥様の洋服になってしまってました。(笑)
なんでもそのお店では、安い新古品の婦人服がセールで半額だったとか。ワンピースが1190円。確かに安い。
  


Posted by つぼちゃん at 21:02Comments(10)フリートーク

2009年03月14日

片添ピンポイント

強風は逃げ去った?
4時30分発表の天気はこんな感じです。


現地の様子はどうでしょうか?
片添ヶ浜のさのっちさん?
あれ?
繋がりませんね。
しょうがない。
目も覚めたことだし、ちょっと行ってみます。(笑)
途中買い物して、到着目標8時30分。
管理棟開いてるかなぁ??  


Posted by つぼちゃん at 06:40Comments(8)フリートーク

2009年03月08日

鼻マスクはいいらしい


花粉症の話しになった時に、この鼻マスクはいいよって薦めてくれる人がいた。もっとも花粉症じゃない私は、話のネタとして聞いてたんですが、本当にいいらしい。鼻の穴に突っ込んで使うそうだが、よく見ないと入れているってわからないんだって。調べてみたら二種類あった。
ノーズマスクピット(写真左)の花粉対策用と、ピットストッパー(写真右)の鼻水がたれないようにする栓である。使い捨てだからコスト的な問題はあるけど、見た目はいいよ。誰か使ってみて。  


Posted by つぼちゃん at 18:42Comments(34)フリートーク

2009年03月05日

片添携帯サイトオープン!?

知ってました?
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の携帯サイトがあるって。
ちゃんと予約状況も見れるようになってるんですよ。

そのURLは
http://homepage3.nifty.com/towa-furusato-center/i.html
です。

携帯からアクセスしてみて下さいね。  


Posted by つぼちゃん at 21:07Comments(18)フリートーク