ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月21日

完璧!

四国上空雲はなし!今日の朝日は四国連山から顔を出しました。最高ですね。なんだかパワーをもらったようです。他のグループキャンパーから歓声があがってました。その気持ちよくわかります。

只今の気温は8.7℃、湿度71%。
  


Posted by つぼちゃん at 06:33Comments(12)

2007年10月20日

今日も最高の星空だ!

15分前に全消灯になり、星空がよりいっそう綺麗に見えるようになりました。四国の明かりも今日はよく見えます。
  


Posted by つぼちゃん at 23:04Comments(2)

2007年10月20日

暖まるなぁ

今朝JRでやってきた我が家の長男君。さのっちと語ってます。内容は・・・
  


Posted by つぼちゃん at 19:42Comments(6)

2007年10月20日

夕焼け

雲が色づきはじめました。沈む太陽は見れませんが、これはこれで綺麗です。

気温15.6℃、湿度44℃。風が吹いてちと寒いかな?
  


Posted by つぼちゃん at 17:18Comments(4)

2007年10月20日

片添ケ浜全景

この景色いいでしょ。今日はコテージは全てうまり、あとはフリーサイトが10組ぐらいかな?気温はちょっと下がりはじめたかな?今は19.9℃です。
  


Posted by つぼちゃん at 13:01Comments(2)

2007年10月20日

ヘビータープリーフウイング

昔のヘキサってこれです、これなんです。スノーピークヘビータープリーフウイング TP−200。キャンプを始めた頃、雨が降るとよれよれの、名もないロッジ型テントの狭いリビングスペースの中で、日本のキャンプにはタープは必要だって事で、吟味して買ったのがこれ。幸いなことに某ショップの閉店セールという追い風が吹き、我が家にそのタープはやってきました。これが機能美と言う物なのかと嬉しくなるデザインなんですよね。ただ、かなり使ったので色あせもそうだけど汚れもすごい。一度洗って二ワックスしなきゃダメですね。ちなみにテントはスノーピークのSPドーム2。
  


Posted by つぼちゃん at 10:59Comments(8)

2007年10月20日

ウマイ!

キリンのスパークリング ホップ。片添の青空にピッタリ。

只今の気温23.4℃、湿度31%。ベストです。
  


Posted by つぼちゃん at 10:23Comments(6)

2007年10月20日

片添エイジ

なんてヤツだ!だれがここまで人なれさせた!衝撃の新事実!片添エイジは母になったのだ!よけいマズイぞ!
  


Posted by つぼちゃん at 08:13Comments(8)

2007年10月20日

気持ちいい

四国上空に雲があったため、出て来たときはすでにパワー全開の朝日でした。日の出前の気温12.9℃。昨夜は強い風が吹いてたけど、特に被害もなくいい朝です。
  


Posted by つぼちゃん at 06:35Comments(10)

2007年10月20日

スゲェ〜

只今の気温16.8℃。月も山に隠れ、雲ひとつない満天の星空は、今にも星が降ってきそうな感じです。来てよかったぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 01:26Comments(2)

2007年10月19日

やっぱ焚火だよ

今日は昼から休みにしました。で、片添て焚火です。なんと片添ケ浜に90近くサイトはあるけど、なんと貸切。だから、トイレを含め電気をつけてくれません。(笑)。星が綺麗です。とっても静かで気持ちいい。
  


Posted by つぼちゃん at 20:43Comments(20)

2007年10月18日

お手軽キャンプ料理

昔はいろいろ手の込んだ料理もしていたけど、ここ数年は早くできて旨いもの?を作るようになった。炒めるだけ、温めるだけなんて、そのためにはそーめんつゆ(工場でしっかり出汁をとっている)やインスタント食品は欠かせない。そんななかの大ヒットがこれ。永谷園の五目焼きビーフン。三人前で実売価格249円。キャベツだけあれば出来るのだが、そこに豚肉やしいたけをプラスして作る贅沢。1人前100円以下でこの味はスゴイよ。好みでピリ辛に仕上げればハッポーもさらに進むこと間違いなし。  


Posted by つぼちゃん at 07:48Comments(14)旨いもん

2007年10月17日

今朝の出雲駅(笑)

ホテルの部屋から見た今朝の出雲駅です。遠くに出雲ドームも見えますね。その出雲ドームの前にはスーパー「おだ」があります。(笑)このスーパーの広島で言えば「のむら」かな。なかなかいい肉が安くあります。キャンプの前にはいい店なんでしょうね。ちなみにこの「おだ」。広島だと神辺にあります。





そんな事はとりあえずどうでもよくて、今日の天気ですが、ちょっと雲が多いですけど晴れです。気持ちのいい風が吹いてます。ちなみに昨日の夕方の出雲駅はこんな感じ。  


Posted by つぼちゃん at 08:03Comments(12)

2007年10月16日

Sparkling Hop

新発売です。キリンです。リキュール(発泡性)①です。ウマイです。(笑)
最近いろんなメーカーからいろいろなビールやハッポーやリキュール?などが発売されています。今日のチョイスは明日発売のはずのこの「キリンSparkling Hop」。昔のイメージで敬遠されがちなこのリキュール類ですが、とっても美味しくなってると思いますよ。試してみてください。以下はキリンのホームページからですが、国産「凍結ホップ」のみずみずしさと、ニュージーランド産ホップのフルーティな香りが、炭酸の刺激とともに湧き上がる、爽やかに弾ける飲み心地。発泡酒に麦を原料にしたスピリッツを混和したものなんだって。で、酒税法上「リキュール(発泡性)①」に分類されるらしい。  


Posted by つぼちゃん at 21:08Comments(22)

2007年10月16日

荒神谷遺跡

今日はいち日とある電子部品メーカに行っていました。天気がよかったのでお昼休みに近くの荒神谷遺跡に行ってみました。ここは今から24年前に広域農道建設の事前遺跡分布調査で、調査員が田んぼのあぜ道にあった、たった一片の土器をひろった事で発見されたスゴイ遺跡なんです。そうあの358本の銅剣が出土した現場です。その後7m離れて銅鐸や銅矛もたくさん出土しました。今この周りは刈り取られた古代米が乾され、栗がいたるところに落ちていて、とっても静かで心地よい風も吹き、絶好の昼寝日和でした。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 18:48Comments(12)

2007年10月15日

アカニシ?

シェラカップと比べればその大きさがわかってもらえるだろうか。昔、片添で食べたニシ貝(アカニシ?)の殻です。噂ではサザエの刺身の代わりにこれをサザエとして出しているお店もあるとか。この時はボイルしてわさび醤油で食べたけど、おいしかったなぁ。地元の人は酢味噌で食べるって言ってたかな?また食べたいなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 22:34Comments(8)

2007年10月14日

甕雫「京屋酒造有限会社」

とってもさわやかな焼酎です。以前、みさちゃんが持ってきてくれて、なんだかもったいなくて飲めなかったけど、本日開けちゃいました。ひしゃくで注ぐってのがこれまたいい感じ。いやぁ~いい気分。  


Posted by つぼちゃん at 22:18Comments(16)お酒

2007年10月14日

はたして・・・・・

9月末、某メーカーの来年度の新製品予定商品の説明会があったようだ。そう言えば昨年もいろいろとその時の資料がネットに出回ったり、耳から入ってきていた。それらの情報がホントかウソかは別にして気になるところだ。なになに50周年・・・限定100張だって。ちゃぶ台?ワンアクションで?、おっ!ヒーター?セラミックで?・・・・・いろいろ考えるね。そう言えば小川で黒いテントなんてどこかに書いてあったなぁ。本当に発売されるのであろうか?いやぁネット情報って探すのが楽しいね。

そうそう、コレを読んで間違ってもメーカに問い合わせないでね。絶対に教えてくれませんから。じゃぁ書くなよって言われそうですが、書かずにいられないんですよね。  


Posted by つぼちゃん at 19:48Comments(18)フリートーク

2007年10月14日

焚火(LUPICIA)

  
今年も発売されましたルピシアの期間限定缶「焚火」(写真左)。なんだかほのぼのとした缶ですね。味はと言うと、すっきりした渋みと香ばしさが魅力の水仙種の中国烏龍茶をベースに、完熟マンゴーとパッションフルーツで香りづけがしてあります。焚き火を思わせる香ばしさと甘い余韻を、焚火が出来ない日常に楽しめればと思うのですが・・・・・。
ちなみに右の写真は去年の缶です。すごくいい感じでしょ。  


Posted by つぼちゃん at 07:47Comments(14)旨いもん

2007年10月13日

今日は忙しいぞ!

昨日に引き続き、CONVEX岡山です。
今日はウチが出展している招待客向けの展示会のほかに、一般向け展示会で岡山県農林水産祭があります。なんでも食と花の祭典とか地産地消フェアとか米まつりとか、いろんな美味しそうなイベントがいっぺんに楽しめるらしいです。なんだか行って見たいイベントですね。気になって仕事になりそうにないです。  


Posted by つぼちゃん at 09:01Comments(18)