ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月31日

久々のお好み焼き

禁断症状が出てました。(笑)
これ食べてパワーを蓄えなきゃ。  


Posted by つぼちゃん at 12:36Comments(28)旨いもん

2008年07月29日

数量限定「グリーンアップル」

ボルヴィックから「限定」で発売です。とりあえず新製品はチェックです。さわやかな青りんごの香りとみずみずしい甘さが楽しめ、ちょっと一息つきたいとき、さわやかな気分を味わいたいときにぴったりなんだって。個人的には微妙。(笑)レモンの方がスキかもね。なんだかこのグリーンアップルは薄いって雰囲気の味かな。  


Posted by つぼちゃん at 22:30Comments(14)

2008年07月29日

綺麗な空に黒い煙り

山陽小野田の対岸、北九州から黒い煙りがどんどん流れて来て、せっかくの夏空がだいなしです。どこの工場の煙突の煙りかと思えば、大変な事になっているようです。事故火災で、鎮火には20時間かかるとか。

きららビーチ焼野、めっちゃ暑いよ。
すぐ裏の竜王山も一緒だろうなぁ。
あぁ〜避暑に行きたい。  


Posted by つぼちゃん at 12:20Comments(10)

2008年07月29日

南国片添ここで出よ

快晴だね。
この時間だと定時に片添に着けるなぁ。
でも今日は竜王山。(笑)
ここではおりません。
  


Posted by つぼちゃん at 08:01Comments(2)

2008年07月28日

やられた!

なんで雨になるのよ。やっぱ会社の車を洗ったから?ひどいよなぁホント局地的だよ。今また降ってます。ここは尾道。ラーメン食べようかな。
  


Posted by つぼちゃん at 12:19Comments(20)

2008年07月27日

頑張れカープ!

  
さぁ7回裏の攻撃は嶋からです。ここは1塁側ベンチの真上。ボックス席からの観戦です。あっ!ウチの長男がですけどね。なんでも学校の友達のお父さんが会社からもらって来たらしく、学校の友達4人での観戦です。盛り上がりは外野に負けるけど、選手が間近に見れて感動してメールをバンバン送ってきます。TV中継はケーブルTVでやってるけど、さすが場所が場所だけによく映りますね。こらぁ!しっかり応援せんか!!  


Posted by つぼちゃん at 20:08Comments(12)フリートーク

2008年07月27日

織部ワンセット完成間近

  

織部の禅シリーズ。実は津山店のお姉さんが調べてくれて、お皿(茶托)とナチュラルカラーがあるってわかったんです。4セット取り寄せてくれたのがこれ。見た瞬間に店頭に並んでいない理由がわかりました。これはちょっとたくさんある中から選ばないと品質的に厳しいと思います。その中でなんとか納得できる1セット選んでお持ち帰り。で、お皿はどうかというと、これは買いですね。椀といっしょで微妙に歪んでいたりするけど、いい感じです。ケース(スノーピークのSPワンセット収納ケース)に重ねて入ります。椀が4つと皿(@400)が2枚で3,700円。SPワンセット収納ケースが2,079円。合計5,779円。スノーピークのSPワンセットが10,290円。織部ワンセットの方がお椀とお皿が1枚ずつ多くて約半額。品質には若干の疑問もあるけど、キャンプでなんも考えずにガンガン使えるので絶対にお徳だよね。あとは刺身醤油を入れるお皿を見つけるだけだな。

求む!刺身醤油皿情報!!  


Posted by つぼちゃん at 07:45Comments(16)キャンプグッツ

2008年07月26日

笑っちゃうぐらい暑いね

あまりの暑さに耐えかねて、スーパーに買い物(涼みに)に行ってきました。今日の空はめっちゃ綺麗ですね。これに入道雲があれば完璧なんだけど、まぁこれでも十分かな。

さて、帰ってきてパソコン部屋の温度計を見ると36.1℃。平熱ですね。ハハハハハハハ  


Posted by つぼちゃん at 17:12Comments(20)

2008年07月26日

直らないの?

お気に入りの時計のひとつ、カシオのGショック、DW-9700ULガルフマンの1999 USLA National Lifeguard Championships モデル。基本的に黄色が好きで、この時計もタフなはずなんだけど、調子が悪い。メーカーに修理に出したら、もう部品が入手困難で直らないと言う。そんなに高い時計じゃないけど、日焼けした腕にいい感じなんだよね。今、オークションには新品未使用らしき物が出ているけど、ちょっと金欠中。  


Posted by つぼちゃん at 09:58Comments(10)フリートーク

2008年07月25日

おすすめ「焚火台ベースプレート」


これは買いでしょう。
修理品を持って寄ったスノーピークストア。久しぶりに行ったのに店長はお休み。なんだようと1階駐車場の特設コーナーをうろうろ。その中で一番目についたのは、キャプテンスタッグのブルックス アルミグリドル[L]630x430mm。板厚4mmのアルミ製。10,500円がなんと980円。我が家では焚火台のベースプレートはこれと同じじゃないけど、長船の田中屋で買った5mm厚のアルミグリドル。スノーピーク純正のは焚火台をちょっと移動させたいときに困るのですが、これを使うと、もち手をペグハンマーで引っ掛けて簡単に動かせる。おまけにマキもここで乾かせるのですごく便利なんです。アルミ製だからさびないのも魅力かな。秋に向けて焚火台をお考えのあなた、私はベースプレートはコレがいいと思います。

P.S.980円ですから、改造用のアルミプレートとしても激安だと思うよ。この4mmのアルミ板をホームセンターで買おうと思ったら、そりゃぁ目が飛び出るほど高いよ。  


Posted by つぼちゃん at 18:14Comments(12)キャンプグッツ

2008年07月24日

日焼けしたよね

お客さんがみんな聞くんですよね、海ですかって。確かに見事な日焼けです。肌パリパリで、夕べは保湿クリーム塗りました。嫁ちゃんに無理矢理借りたのは、ミキモトのだったんだけど、めっちゃいい感じでした。値段を聞いて驚いたけど、こんなに高くても原価はスゴク安いんだよね。
そうそう、常時笑ってたので、目尻のシワの奥が日焼けせずに白いです。ちょっと変かも。(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 12:26Comments(14)

2008年07月23日

SNOW PEAK WAY 17days in 吹上高原


ついに発表になりましたね。
Snow Peak Way Seventeen Days in FUKIAGEKOGEN(Snow Peak Way 東北 その2)。
近くの方が羨ましいですよ。
発表内容によると、年々参加者が増えて、参加したくても参加できない人が増えたからだとか。うれしいですね。その通りです。だけど、出来ることなら全国で開催して欲しいですね。山井社長、こっちで開催してくれるのなら、いつでも片添を貸切にするんだけどなぁ、そうだよねさのっち。

ちなみに山陽自動車道の広島インターチェンジから、東北自動車道の古川インターチェンジまで、距離は1197.7キロ、時間は15時間4分。通常料金23000円です。
  


Posted by つぼちゃん at 22:01Comments(30)フリートーク

2008年07月23日

えっ!ツキノワグマですか

出会いたくないけど、どうしたんでしょう、道に迷って街におりて来たんでしょうか?
この移動距離から考えると、玄関開けたら、目の前にいてもおかしくないんだよね。
その後どこに行ったのか、気になるところです。

詳しくは今朝の中国新聞の朝刊をご覧下さい。
  


Posted by つぼちゃん at 07:24Comments(26)

2008年07月22日

海守

以前紹介した、「海守」から、会員証、バッチ、ステッカー、手帳が送られてきました。この手帳がよくできていて、海守はどういった活動をするかもそうですが、海の知識として、公海と領海とか、経済水域とか、船に関する知識として、船の表示や標識はなにかとか、海での自己救命策なんかも書いてあります。

海守、自分で出来る範囲の事が、普通に出来るようになりたいですね。
ところで、川守とか山守もあるのかなぁ・・・・・・  
タグ :海守


Posted by つぼちゃん at 07:30Comments(10)フリートーク

2008年07月21日

竜王山公園ACから帰ってきました

と、言っても17時前にですけどね。チェックアウトとした時間が早かったので、ETC通勤割引を使うのは早すぎるので、高速を使わずぽるこさんと一般道で帰ってみました。ちょうど中間地点?のコンビニで休憩した以外はノンストップ。追い越し車線のある上り坂でネズミ捕りをやってたけど、奇跡的に捕まらず、片添への入口?を過ぎて欽明路から裏道を通り、関関トンネルを抜けて、高速の工事の時に作った道?をひた走り、廿日市ICあたりで混んではいたものの順調に帰ってきました。たまには一般道もいいかなぁなんて思ったけど、間違いなく次回は高速を使います。

一緒にキャンプしてくれた、ぽるこさん&あきちゃん、ポン吉さん&まりこさん、おおちゃん&おおちゃんママ、遊びに立ち寄ってくれた、puku×2ママ &パパ、間違いなくワタシ、暑さで変なこと言ったと思いますけど、許してくださいね。次回は、涼しいときにお会いしましょう。

管理人さん(竜王山公園オートキャンプ場 ホームページ)、オフシーズンに片添で会いましょう。
  


Posted by つぼちゃん at 18:41Comments(26)

2008年07月21日

さすが、天気Plus

撤収完了と同時に豪雨です。
赤いエリアが移動中。
竜王山から東のエリアでキャンプ中の方は気をつけてね。
  


Posted by つぼちゃん at 11:22Comments(2)

2008年07月21日

ジリジリ

日差しは厳しいけど、風が吹くとタープの下は気持ちいいね。
間違いなく乾燥撤収になるなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 08:37Comments(10)

2008年07月20日

いいよ、最高!

竜王山公園オートキャンプ場の、展望台でマッタリしてます。
ここで寝たら最高だよ。
めっちゃいい風が吹いてます。
  


Posted by つぼちゃん at 15:09Comments(4)

2008年07月20日

至福の時

朝からガッツリ!
これぐらい食べないと暑さには勝てないよ。
でも日陰の風は気持ちいいね。
  


Posted by つぼちゃん at 07:16Comments(10)

2008年07月20日

キタァー!

竜王山の日の出です。
いきなり全開!
凄いパワーですね。
蝉も元気に鳴いてます。
あっ!キジも鳴いてますね。
あちぃ〜です。
  


Posted by つぼちゃん at 06:30Comments(6)