2009年04月22日
幻の海上都市「軍艦島」

1974年の炭坑閉山後に無人島となった、長崎の軍艦島(端島)。
最盛期にはこの狭い島に5300人が暮らしていたとか。
35年ぶりに、今日から一般公開される事になったらしい。
世界文化遺産登録を目指しているらしいのですが、いやぁ行ってみたいね。
夜は怖いからキャンプは嫌だけど・・・・・
見学通路以外は立ち入り禁止らしいけど、青空と廃墟のコントラストが、なんとなくいい写真になりそうな気がするなぁ。
2009年04月22日
天気がいいので途中下車

バスの一番前に乗って外を見ていたんですが、あまりにも天気がいいので、会社への最短距離を歩こうと途中下車。
腰の調子も回復し、太田川や古川沿いを気分よく30分。
約4500歩をのんびり歩きました。
いやぁ~風も気持ちいいし、新緑がまぶしいよ。それに太田川では川鵜がもぐって魚をとってるし、キジの鳴き声も聞こえました。
自転車だと携帯で写真をとりながらってわけにはいかないけど、歩きだったらそこらじゅで写しまくり。その中の何枚かをアップしてみました。








中には歩行者や自転車にとっての危険箇所もあって・・・・・
写真左:歩道幅40センチ?の歩道を歩いてると車がすれすれを通り抜けるので危ないよ。だから危険回避のために堂々と車道を歩きました。(笑)
写真右:古川沿いの散歩道。横断歩道がないので渡るのに一苦労。こんなところは多いよね。スノーピークストアのあたりの古川も子供たちがたくさん遊んでるのに横断歩道なし。何度か行政にメールしたけど、危険って判断しなかったんだね。きっとそんな事言う人いないんだろうね。なんでだろう?我が子が危険にさらされてるのに。


Posted by つぼちゃん at
08:13
│Comments(12)