ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月17日

研修医にプチ切れ

ウチの奥様から怒って電話が来た。仕事中だってぇの。病院から電話してるらしい。実はウチの長男、この前行ってた病院での血液検査で白血球に改善は見られたものの、炎症反応が10を超えたので一応大きな病院で見てもらいましょうって事で違う病院にかかっている。それはまぁいいのだが、担当医がなんと研修医。しかも韓国だか台湾だか忘れたけど海外からの研修医。日本語は出来てもニュアンスが伝わらないのだ。月曜日に初めて行って、今日が再検査。血液と尿の検査の結果も出ないのにまたレントゲンや喉粘膜だかなんだかをとろうとしたらしい。どれだけ子供に負担がかかってるかわかってるのだろうか。わかんないなら指導医に聞きなさい!ってことで軽く切れたらしい。そしたら昼過ぎに指導医から電話がかかってきて、「長引いてるようなら入院してキッチリ直しますか?」だって。何じゃそりゃ。「うるさいから入院させとけ。どうせベットも空いてるし、手間はかかりそうにない患者だから点数稼ごうぜ」ってことだよね。入院なら入院で病院に居る時に言いなさい。
ちなみに病名は「マイコプラズマ肺炎」。かるくヤバイ?  


Posted by つぼちゃん at 23:20Comments(8)フリートーク

2007年01月16日

当ったりぃ〜

お年玉付年賀ハガキの当せん番号が発表になっている。時間が無くて今みてるのだが、当ってるではないですか、三等が5枚。しかも全部79番。なぜ?運命の数字?79・・・・・泣く?それもちょっとなぁ。書き損じをチェック!あっ!039602と039672。2等「地域の特産小包」の当せん番号が9614。今年は150枚買ったので間違いなくだれかの所に2等が。これかぁ〜〜〜79。泣く。

当った人、おめでとう!  


Posted by つぼちゃん at 21:52Comments(7)フリートーク

2007年01月14日

届いちゃったよ

これ、Myテーブル竹天板。廃盤品だ。えっ廃盤?今もあるじゃんって思った人もいるだろうが、今あるのはMyテーブル竹。どちらも竹集成材を使っているが、同じ竹集成材でも昔のほうがすきなのだ。当時は今よりも3000円以上も高かった。普通のMyテーブルも持ってるしそんなもの買わんって思っていたけど、見つけたのだ。現行よりも安い掘り出し物を。フフフ。難ありだったけど、難はなし。開くときにぎしぎし言うけどこれは普通。もしかしてこの音が難ありだったのか?  


Posted by つぼちゃん at 11:47Comments(12)キャンプグッツ

2007年01月14日

買っちゃいました

最近、掛かりつけの病院を変えたのだ。だからどうしたと言われれば、まぁそれだけの事なんだけど、京都大学出身の先生ですごく丁寧に説明してくれるし、子供の症状を本当にうまく聞きだしてくれるのでお気に入り。おまけにこの病院の1階はドコモショップ。まぁ関係ないけどね。さてここから本題。この病院の向かい側にはカメラのキタムラがお待ちしてますって感じであるんです。子供が点滴をしている間に、ちょっと行ってくるかなてことで店に。そこにはネット価格よりも安いLUMIX LX2が待っていました。「黒在庫ある?」の問いに、「黒しかないです!」って店長が言うから思わず「黒って人気ないの?」って聞いたらかなりあせってました。日本語は難しいのだ!  


Posted by つぼちゃん at 08:47Comments(8)キャンプグッツ

2007年01月13日

ギャァァァーーー!

スノーピークもスゴイ値上げです。279アイテムが最大で45%の値上げです。もっとも45%の値上げはポール関係だけどね。唯一、Take!チェアシリーズのみ30%の値下げです。さのっち、ワンアクションテーブル買うなら今月中だよ。  


Posted by つぼちゃん at 22:21Comments(11)フリートーク

2007年01月13日

どっか行きたいなぁ

天気がいいよね。ワンバーナー持って、ワンバーナー用のジンギスカン鍋持って、明日はせせらぎ公園か?なぜなら明日はスノーピークストアで初夢はがきの抽選会があるのだ。それに2月17、18日に大鬼谷オートキャンプ場ある雪中キャンプ・・・・・決定・・・・・電源サイト・・・・・10区画位・・・・・と言うわけです。只今案内ハガキ作成中だって。でもなぁ、ウチの長男、ウイルスに攻撃されていてCRP値が9.9。いわゆる炎症反応ってやつ。これがどれだけ悪いかと言うと、10を超えたら入院を考えるぐらい。白血球値は改善傾向だから様子見ってとこかな。おとといなんか、ウチの奥様から赤血球値が異常に高いって聞かされたのでむちゃくちゃあせった。こんな時に医療物のドキュメントが好きで、本もいろいろ読んでると変な知識があってやだ。  


Posted by つぼちゃん at 19:35Comments(8)フリートーク

2007年01月13日

ついに値上げ発表

ユニフレームの値上げが発表された。2月1日からだがいろんな物が値上がりするし、廃止になる。欲しい物もあるので早めに発注しなければ在庫がヤバイ!  


Posted by つぼちゃん at 00:26Comments(6)フリートーク

2007年01月12日

キャンドルランタン

ぷーさんのブログで話題になってたコールマンのアロマ ポット キャンドル ランタン。我が家にも同じものがあり机の上に飾ってある。たまにあかりをつけるのだが、我が家ではハイマウントのLEDタブキャンドルを使っている。2032のボタン電池を2個使ってリアルにまたたいたりもするのだ。ちょっとこの動画ではわかりにくいかもしれないが、またたいているのがわかるかなぁ。なかなかいい感じです。  


Posted by つぼちゃん at 22:28Comments(6)キャンプグッツ

2007年01月12日

広島流お好み焼き

食べたくなったのよ。日曜日にも食べたんだけどね。今日はソバ肉玉ネギトッピング。広島流のお好み焼き。決して広島風ではない。ちょっとこだわりたい言い回しかな。キャンプでお好み焼きを焼いた事がある。県外の友人に喜ばれた。そんな友人達もその土地の名物を料理してくれた。グループキャンプなそこが魅力かも。

話しはかわるが、ゴールデンウイークはずっと片添ケ浜に居る予定。4月の予約は始まっている。もちろん予約済み。いつものように家族は来たり帰ったりだろう。時間があれば飲みに来てね。  


Posted by つぼちゃん at 12:33Comments(7)旨いもん

2007年01月11日

BE―PAL 2月号

竹を使った楽しそうな事が書いてあります。これを竹がたくさんある片添ケ浜オートキャップ場でやれれば楽しいかも。そうそう、おまけもついてます。

そう言えば以前、三瓶青少年交流の家が企画した「野遊びの達人養成講座」でこんなの作ってました。本来なら参加する予定だったんですが、展示会が入ってボツ。次の年に参加しようと思ったらSPW。結局仕事が入ってSPWもキャンセル。縁が無いイベントでした。今でも年2回やってるので興味のある方は参加してみてください。  


Posted by つぼちゃん at 22:33Comments(4)フリートーク

2007年01月11日

これもキャンプ道具

デジカメを買い換えたいのだ。大きなカメラは要らないが、そこそこに遊べるカメラがいいのだ。で、以前からパナソニックのLUMIX DMC-LX1がモデルチェンジしたら考えようと思っていたのだ。そして昨年秋に出たのですよLUMIX DMC-LX2(写真下)が。そろそろ価格も落ち着いたので欲しいなぁって毎日ため息ついてます。このカメラ、前のモデルもライカに供給してて、今回もライカ D-LUX 3(写真上)として発売されてるんですよ。写りにはメーカの個性が出ているようだが、デザイン的には断然ライカ。だけど値段が半端じゃなく高いし物がない。あぁ~ぁ、パナソニックもグリップ部分がなければいいのに。ちなみにDMC-LX2のレンズはライカだ。  


Posted by つぼちゃん at 07:44Comments(11)キャンプグッツ

2007年01月09日

オークションで買うなら今?

昨夜から気になっていた物。ユニフレームのAGスクリーンワイド。朝の9時過ぎに終わる。会社に着いた時点では入札はなし。結局、1人で立てることが難しいのと、ちょっと大きすぎるのとで入札はしなかった。結局29800円で終了。半額である。そういえばこの出品者からは先日ユニセラを5980円で買った。もっと安いもの出してくれないかなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 20:47Comments(8)キャンプグッツ

2007年01月08日

数ある本の中から

この2冊、シェルパ斉藤の「ワンバーナー簡単クッキング」と、検見﨑聡美の「3行レシピでつくる居酒屋おつまみ」をボォ〜〜っと眺めていた。最終的には料理はひらめきだと言う事だよね。いずれにしろキャンプで簡単に、居酒屋のように色んな料理が食べれると楽しい。  


Posted by つぼちゃん at 12:09Comments(5)旨いもん

2007年01月08日

ダラダラが加速

ワイヤレスのキーボードとマウスを愛用している。この冬、パソコン部屋にコタツを出した。コタツに入ったままでもパソコンが操作できるのだ。ちなみに写真の下に写ってるのはバランスボール。あのGoogleの社員が使っているのを見て真似てみた。黄色がなかなかなくて探していたら、出張先の津山で無事見つける事が出来た。これ、かなり具合がいい。  


Posted by つぼちゃん at 11:40Comments(6)フリートーク

2007年01月07日

静だ

街から音が消えた。静だ。お陰でよく寝れたけど。山陽道は冬タイヤ規制。いつも事故の多い下り坂は通行止。今日は暇だったのだが、片添ケ浜への襲撃はもらい事故が怖いのでやめておこう。さてどうしよう。  


Posted by つぼちゃん at 08:02Comments(4)フリートーク

2007年01月06日

和み

数年前、ペットボトルの水についていたボトルキャップのおまけ。何気に会社の机の上の2台のパソコンの間に置いてある。キャンプに行けないこんな時、疲れた自分をちょっとだけ癒してくれる。

昨日が仕事始めで今日も仕事なのだ。正月休みモードから一気に社会復帰である。  


Posted by つぼちゃん at 08:00Comments(3)フリートーク

2007年01月04日

神々の国、出雲

目的は松江だったんですが、結果的に出雲経由松江で、帰りも出雲経由広島となりました。今回も最後は夕日です。楽しかった事を話しながら出雲神話街道を広島に向かって帰ります。  


Posted by つぼちゃん at 16:58Comments(2)お出かけ

2007年01月04日

斐伊川のコハクチョウ

これから広島に帰るんですが、この時期に出雲から斐伊川の土手を通るとコハクチョウが見れます。わき見運転になるので危ないのですが餌を食べたり、羽を休めたりしている姿はとてもかわいいですよ。堰のある所にたくさんいて、車も数台ならとめられ近くまで行くことができます。ロシアの北極海沿岸から渡ってきているらしく、3月中頃にまた帰っていくようです。写真じゃぁ小さくて見えないけど、翼を広げると2メートルぐらいかなぁ。迫力です。  


Posted by つぼちゃん at 16:06Comments(0)お出かけ

2007年01月04日

再び出雲

ジャスコ パラオ店にてお昼ご飯の買い出し。贅沢した後はヤキソバかな。でも食後のデザートは外せない!  


Posted by つぼちゃん at 11:33Comments(0)お出かけ

2007年01月04日

穏やかな宍道湖

1月だと言うのに雪もなくのどかな朝。子供達は朝の5時までゲームをやっていたとか。大人よりはるかに不健康な一夜だったようだ。大人はと言うとウコンの力で元気ハツラツである。  


Posted by つぼちゃん at 08:50Comments(3)お出かけ