ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月14日

久々のスノーピークストア

  

お店には何度か行ったけど、よく考えると1カ月以上も甲斐店長には会えてなかったかも。今日は修理に出していた、フォールディングディレクターズチェアの引取りと、久しぶりにバカ話しをしに寄ってみました。ついつい天井を見上げ、このドームの中で昨夜の豪雨になったら、スゴイ音がするだろうなぁ〜なんて考えちゃいましたよ。さて、さて、さて、と、言うことで、誰か来ないかなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 12:16Comments(12)

2008年08月14日

すげぇ雷雨


2時20分頃から降り始めた雨は、豪雨となり、雷はそこらじゅうに落ちまくって、どっかの車のセキュリティーが、落雷の地響きで作動し、なんちゅうか眠れない夜です。(笑)
それにしてもキャンプ中じゃなくてよかったよ。
この雷雨はどこに進むんだろう?
進行方向で被害のない事を祈ります。

Weathernewsホームページ(天気予報、台風情報、気象衛星画像、ピンポイント天気、雨雲レーダー等。)
  


Posted by つぼちゃん at 02:49Comments(24)フリートーク

2008年08月13日

いかクリップ


ちょっと笑わせていただきました。そりゃぁ確かにクリップしちゃえばいいのですが、ホントに作っちゃったのね。新越金網って聞いたことあると思うけど、ユニフレームの系列会社。この新越金網のLPG部門が独立したのが、ユニフレームだったりするのだけど、このアイデアは最高だね。いかクリップ、特徴には「紙をはさめるようにイカをはさめるだけ」これだよ。間違いなく買わないと思うけど、こんな商品を真面目に作る会社って好きだなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 10:49Comments(16)キャンプグッツ

2008年08月12日

よく頑張った!


広陵高校、よく頑張った。
上本君のホームランで幕を開けたときは、いいじゃんって思ったけど、やはりそこは甲子園、魔物はいろんなところで牙をむいた。結局は流れが戻ってこなかったのが残念。最後はパワーで広陵を引っ張ってきた、上本君のセンターフライで、広陵の夏は終わった。

土があり、芝生があって、空があり、風がある。
主審がプレーボールを告げる。あのサイレンがこだまする。
ピッチャーが第一球を投じる。
そうして始まるゲームは、いつも一篇の物語だ。
まだ誰も書いたことがなく、読んだことのない、まっさらな物語だ。
一投一打。そのすべてに意味があり、思いがある。
ストライクとボール。セーフとアウト。一つのプレーの間で、つねに勝敗の行方は揺れつづける。
ゲームは、プレーするものにも、見守るものにも、一度きりの、
一瞬一瞬の連続。
また、あの夏が来る。見逃せない物語を連れて、ただ一度の夏が来る。



  


Posted by つぼちゃん at 15:34Comments(10)

2008年08月12日

あれ?BE-PALだ

昨日涼みに本屋に入ったら、BE-PALが山積みされてました。すっかり発売日を忘れてましたよ。これも暑さのせいなんでしょうね。

今月号の記事でいちばん気になったのは「無人島で親子キャンプ」。表紙の写真でもわかるように、とても綺麗な海でしたよ。こんなの見てると、カヤックが欲しくなるんだよなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 10:40Comments(16)

2008年08月11日

今日の最高気温は・・・・

広島市内の今日の最高気温は36.6℃。ワタシのパソコン部屋の最高気温も似たようなもんでした。それにしても暑いですね。避暑地でキャンプされてる方が羨ましいよ。

で、今日の全国の最高気温はとトップ10を見てみました。あらぁ~広島県が2か所もランクインしてますよ。しかも37℃を超えてるし。大竹は8月の観測史上最高気温だそうです。

詳しいランキングはこちらからどうぞ。
広島県のデータはこちらです。
  


Posted by つぼちゃん at 18:29Comments(22)

2008年08月10日

今日のベストショット

いい天気でした。だけど我が家のまわりは、夕方に大雨が降ったようです。だからでしょうか、いつもより涼しい気がします。今のパソコン部屋の温度は・・・・・33.2℃。いつもより2℃も低いです。(笑)

この写真、山に登って写したような写真でしょ。実は普通に信号待ちで写したんですよ。場所は山陽自動車道下、安佐大橋の信号待ちです。
  


Posted by つぼちゃん at 21:56Comments(6)今日のベストショット

2008年08月10日

賑やかなお墓っでしょ

広島のお盆の名物?盆灯篭。浄土真宗の中で広島の安芸門徒だけの風習らしいです。写真でわかるとおりスゴイでしょ。名前を書いてお墓にこんな灯篭を立てます。これが初盆だと白い灯篭になるんだよ。この時期に新幹線や車で広島あたりを通ると、お墓が灯篭で色鮮やかになっているのを見て、何事かと思った人もいるのでは?最近は車に積みやすいように、先端がはずれるものまであります。いやぁ〜かなり暑いかと覚悟してたけど、いい風が吹いてます。
  


Posted by つぼちゃん at 17:47Comments(14)

2008年08月09日

忙しくも平和な日

風呂上りに、夕涼みがてら外に出て見上げた空。平和だよね。ところで平和ってなんだろうね。今日も美味しく飲めること?みんな元気なこと?争いの無いこと?争いのある国に行って、両方の国で国民に何を望むかって聞いたら、きっと「平和」って応えるのだろうなぁ。じゃぁなんで争ってるの?平和を勝ち取るため。何かが違うよね。お互いが争いをやめればいいだけなのに。それが難しいことなんだね。でも、争うと苦しむことになるんだよ。

今日は長崎の原爆の日。日本には非核三原則、核兵器を持たず、作らず、持ち込ませずとの立場を貫いている。法律上も日本の原子力活動は平和目的に厳しく限定されているが、おろかな管理者がいるがために、数年前のJCOのとんでもない方法で作業した事による臨界事故や、先日も原子力燃料工場でウラン溶液が飛散して作業員が被爆している。この工場は1カ月前にも同じ事故をおこしてるんだよ。考えられないね。平和目的で利用しても、「ヒバクシャ」は増えてる状況をどう思います。海外に目を向ければもっとひどい状況だよ。核実験、劣化ウラン弾、原子力発電所、研究機関、なにも出来ないんですが、毎年こと時期になるとこんな事を考えてる私です。

そうそう、広島に原爆が投下されたのは、8時15分。では、長崎に投下されたのは何時か知ってます?私は11時35分だと思ってました。正しくは11時2分ですよね。長崎市民の皆さん、申し訳ない。もう間違える事はありません。  
タグ :平和


Posted by つぼちゃん at 21:42Comments(22)

2008年08月09日

267キロポスト

山陽道下り267キロポスト付近で事故です。普通乗用車がぐちゃぐちゃ、ライトバンは斜面をのぼってました。ちょうど救急車が出たとこでしたが、無事だといいのですが・・・
さて、渋滞ですが15分前は、262キロポスト付近まで渋滞してたけど、走行車線が規制されてるので、まだまだのびるよ。
確かに下り線は車が多い。変な挙動の車が多いのも、この時期はしょうがない。のんびりいきましょう。

休憩終了!
休日出勤で、岡山まで行ってきます。
もう事故は見たくないからね。
  


Posted by つぼちゃん at 08:09Comments(20)

2008年08月08日

今日のお昼はラーメン

尾道に来ています。
あっ!もちろん仕事でですけどね。
だから今日は尾道ラーメン。
ここはなんと言うか、他所では食べれない、濃いラーメンに濃いチャーハンです。(笑)
  


Posted by つぼちゃん at 12:43Comments(16)

2008年08月07日

キャー!外見て!

駐車場から事務所までの出来事。
みんなが空を見上げてうっとりしてるんだよね。何人かは携帯で写真を写してるし。そんなに夕焼けが綺麗なのかなぁなんて思ったら、夕焼け空に虹だよ。
最高だね!
  


Posted by つぼちゃん at 19:09Comments(24)

2008年08月07日

うどんをすする

こんなに暑いと食欲が、食欲が、食欲がなくなるって事はないけど、丸亀製麺で、あっさりとざるうどんをすすってます。噛まずにすすると、のどごしがいいんだよね。だけど、ついネギたっぷりって言ったもんだから、ちょいすすりにくいかな。
ざるうどん大、イカ天、ちくわ天で、580円。なんとなくうどんの量が減って、天ぷらが小さくなったような気がするのはワタシだけ?
  


Posted by つぼちゃん at 12:12Comments(14)

2008年08月05日

今月のだれやめ焼酎

今月のだれやめ焼酎はこの3本。右から魔王の蔵元が生み出す地元定番の限定酒、白玉醸造の「白玉の露 25度 1,800ml」。価格はなんと1,800円。魔王の価格はやっぱ高いよね。そんな価格の焼酎って、どうなんだろうね。そして、真ん中はアントシアニンをたっぷり含んだムラサキマサリで作られた、堤酒造の「秘蔵酒 黒麹むらさきいも 25度 1,800ml」。これもまた1,970円とリーズナブルな価格。今ロックで飲んでるけどウマイね。こりゃぁいいなぁ。香りもなんと言うかフルーティーって言うのかなぁ。お薦めですよ。そして最後にいちばん左が、喜界島で最古の歴史と伝統を誇る酒蔵、朝日酒造の「朝日 黒糖焼酎 30度 1,800ml」。2,300円だったかな?でも許容範囲。これもいい香りだ。ウチの奥さんはこればっかり飲んでるよ。いやぁ〜今月もいい焼酎にめぐり合えました。

そうそう、大好きな佐多宗二商店の「不二才」が若干値上となりました。で、その酒蔵から三年貯蔵 不二才1,000mlが発売されました。ちょっと高いけど飲んでみたいあなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 23:51Comments(10)

2008年08月04日

第3回「だれやめキャンプ」のお知らせ



予告どおり第3回「だれやめキャンプ」を企画しています。
もうご存知だと思いますが、「だれやめ」とは南九州地方の方言で「だれ」=「疲れ」 「やめ」=「止め」で、疲れを癒すということ。みんなで美味しい料理を食べ、そして美味しい焼酎を飲む。そんなキャンプをいつもブログに遊びに来てくれている皆さんとしたいなぁって思ってます。よろしかったらご一緒しませんか?

■開催日:2008年10月11日(土)~13日(月)

■開催地:片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場(山口県 周防大島町)

■参加費:ロックアイス代金の徴収のみ予定しています。

■プログラム:海守として、片添の綺麗な海を清掃できればと思っています。大人も子供も全員参加を予定しておりますので、軍手や火バサミなどお持ち下さい。

晩ご飯をみんなで作って、みんなでワイワイガヤガヤ食べましょう。もちろん焼酎を飲みながら。今回は残っている焼酎を全部飲んでしまいます。新たに焼酎は持ってこないで下さい。焼酎以外に飲みたいお酒があれば、各自ご持参下さい。

■応募方法:キャンプ場への予約は、各自でお願いいたします。予約された方は、8月4日のこの記事に参加表明をお願いします。後日確認メールをお送りしますので、必要事項をお書きいただき返信下さい。返信なき場合は、何度もしつこくメールします。(笑)

■応募資格:キャンプが好きで、焼酎が好きで、みんなで飲みたい方で、酒乱でない方。

■使用サイト:サイトは管理人さんのさのっちに任せています。家族でキャンプを楽しんでおられる方に、ご迷惑をかけない場所をお願いしています。サイト指定は出来ませんし、会場設営の関係で、通常の区画も無視し、こちらで指示させていただきます。

■お願い:スノーピークのレクタLをお持ちの方は、参加表明の時に必ずご連絡下さい。何人かの方には会場設営で使わせていただきたいと思います。風が強い場合や、天候の状態でやむなく中止する場合もございます。ご了承下さい。

また、キャンプ場の消灯時間は22時です。当日は20時~21時で全消灯になる予定です。21時以降は、キャンドルランタンやフェアハンドランタンなどの、優しいあかりで静かに飲みたいと思います。ご協力お願いいたします。

各自の持ち物(シェラカップ、お皿など)には必ずシールなどで、自分のものだとわかるようにして下さい。間違えられたほうも、間違えたほうもいい気分じゃないですよね。ご協力お願いいたします。

ご存知のように、たぬきやネコがいます。どんなに酔っていても、必ず寝られる前には、宴会サイトから自分の持ち物は持ち帰ってください。生ゴミは毎晩処分して寝たいと思います。

お願いが多くて申し訳ないのですが、第4回、第5回と続けていくためにもご協力お願いいたします。

■主催:キャンプだホイ、tsu・Bo・ya・ki 管理人つぼちゃん

※最終的なプログラムの詳細やスケジュールは、開催1週間前にはメールする予定です。

9月19日現在の参加表明者(18家族)
ぽるこさんにのさんさくらさんBIGDADさんしゅーくんさとちゃんshirotake妻さんマンキーおおちゃんてるゆきさんひこさんケーちゃんギャラクシーさんちひろさんやすきちさん、karenさん、Bauerさんつぼちゃん


  


Posted by つぼちゃん at 05:11Comments(47)

2008年08月03日

北前そば高田屋 広島大手町店


今回の「だれやめ暑気払い」の会場に選んだお店は、先月末にオープンしたばかりの、北前そば高田屋 広島大手町店を使わせていただきました。場所はコンフォートホテル広島大手町の1階。近くにコンフォートホテルがもう一軒あるので、間違えてそっちに行った人がいたとか。ビジネス街に位置するこのお店は、いつも行ってた岡山のお店とはまた違い、とても落ち着いて飲めるそんな雰囲気で、ちょっと中心部からは離れるけど、来てよかったと思わせる、そんなお店でした。

食いしん坊が集まった今回の暑気払いメニューは鴨スモークとそば味噌、えびせんと揚げそば、カツオのたたき、ずわい蟹とロメインレタスのシーザーサラダ、塩ホルモン陶板鍋、知床鶏の鍬ステーキ、蟹甲羅揚げ、アジ押し寿司、板盛りせいろそば、ココナッツ杏仁の10品3000円のコースと迷うことなく飲み放題2000円をチョイス。宴会コースとしてはいちばん安いコースですが、めっちゃ満足できます。機会があれば家族でも行って見てください。一品料理もスゴク魅力的な料理がたくさんありますよ。そして〆には必ず板盛りせいろそばは食べて下さいね。美味しいです。

今回参加してくれた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。そして、美味しい料理を提供していただきましたK店長、こんなオヤジの宴会を担当してくれたKさん、ありがとね。残念ながら参加できなかった皆さん、次回の予定は・・・・・・・

  
  


Posted by つぼちゃん at 09:37Comments(28)旨いもん

2008年08月02日

マジ!

パフェ?
  


Posted by つぼちゃん at 23:22Comments(4)

2008年08月02日

爆裂!

カラオケボックスで壊れてます。
40人部屋に16人。
なのにちょうどいい広さってどーよ。
  


Posted by つぼちゃん at 21:17Comments(4)

2008年08月02日

だれやめ暑気払い

暑気払いとは読んで字のごとく、暑さをうち払うって事。今日は6月末の一回限りのブログ告知を見て集まった、だるぅ〜んなメンバーと、冷たいもの(生ビール)を飲んで、暑さをぶっ飛ばそうって企画です。残念ながら、今日が地元のお祭で(ウチもそうなんだけど)、テキ屋をするって人が意外といらっしゃり、参加人数が20人弱といつもより少なくなっちゃいましたが、そんな事はおかまいなしに、盛り上がるのがこのメンバー。オープンしたばかりの「北前そば高田屋 広島大手町店」で宴会スタートです。ちなみに二次会は21時からシダックスで4時間歌いっぱなし。二次会から参加希望の方はまだまだ入れますよ。携帯に連絡下さい。そして、三次会は流れ流れて流川?マジ?こりゃぁ気づいたら夜が明けちゃうね。ハハハ

「酒は飲んでも飲まれるな」の会則をまもって、今日も笑いまくりますよ。
  


Posted by つぼちゃん at 18:13Comments(12)

2008年08月01日

暑かったね

でも、昼間めっちゃ暑いところで仕事していたからか、34.7℃のパソコン部屋が涼しく感じます。
ヤバイかも。

今日の夕焼けは赤かったね。自転車で、急いで太田川の土手に出たんですが、ちょっと遅かった。しかたないので、ユンホ゛を写してみました。

明日も暑いよ。ヒッヒッヒ
  


Posted by つぼちゃん at 19:59Comments(28)