2009年04月19日
男子厨房に入る!!

そして、この男のイタリアンを見る度に、片添の石釜はどうなったのよと思うんだよね。どうなんだろう?
だれか音頭とってよ。協力するからさぁ。とりあえずネット上でワークショップを開催しましょう。
Posted by つぼちゃん at
22:51
│Comments(20)
2009年04月18日
2009年04月18日
ウマイ!!

場所はもちろんキャンプ道具部屋。
気分だけはキャンプです。
あっでもTVではゴッドハンド輝をやってます。医龍の時と違って、キャストに違和感が・・・・四之宮は女だし・・・・・ちょっとなぁと思ったのは私だけ?
Posted by つぼちゃん at
20:25
│Comments(10)
2009年04月18日
さぁ出かけよう!

最高のキャンプ日和です。
すでに自宅を出て、デイキャンスポットを通過中。
目的地は・・・
商工センター。(笑)
仕事です。
今日と明日が、販売店のお得意先様招待展示会。
ああ〜ぁ、行きたかったなぁSV山口。
Posted by つぼちゃん at
07:54
│Comments(10)
2009年04月16日
かりんとう饅頭だって?

和菓匠 あん寿 青柳屋のかりんとう饅頭。初めて食べました。なんて言うか、そうそう利休饅頭って山口の銘菓があるでしょ。あれが大きくなって普通サイズになった物を、米油で揚げてて、表面がカリッ!としてるのよ。そのカリッ!とした部分があのかりんとうの黒糖なのね。もう驚きの美味しさでしたよ。カリカリの食感を楽しむために、当日中に食べなきゃいけないわけ。だからお土産で何処かにもっていくにはちょっと無理かも。だから食べに来て。マジで美味しいから。きっと焼酎にもあうよ。(笑)
2009年04月15日
晴の国で展示会

その倉庫の前には、こんなに気持ちいい小道が。
隣は県立美術館?
弁当はここで食べるかな。
Posted by つぼちゃん at
12:29
│Comments(4)
2009年04月14日
成田屋はスゴイ!

岡山の方はご存知だろう、成田屋はめちゃくちゃ安い。おなかいっぱい食べて飲んでも3000円もあればおつりがくる。今日は明日の展示会の決起集会!!はたして腰は持つのか!!(笑)
今日の反省!
平日禁酒と決めたのに、二日目にして・・・・・
しょうがないよね。
そうそう、このお店で食べなければいけないのは湯豆腐(写真右)。豆腐嫌いの私でも食べれるのよ。今までは豚骨味で煮込んであったのに、今日はなぜか醤油味だった。


Posted by つぼちゃん at
22:18
│Comments(18)
2009年04月13日
街中でも木陰が最高
街中のとある無料パーキングに車をとめて、午後からは歩いて何軒かのお客様をまわります。
いずれもエコとか省エネに関するお客様なので、ガソリン使っての移動が気になるんだよね。(笑)
さぁ今日は1万歩あるけるかな。
とりあえず、このビルが見える前の木陰でのんびり。
この前の道も、GWにはお祭りで賑わうんですよ。
で、GW。
この木陰で何をしていたかと言うと、GWのレイアウトを考えてました。
イメージを書いて、道具を減らそうと思ってます。
家族が誰か来ればテントを張るけど、ソロキャンだったらシェルにコットか、お座敷にしてテントもなしかも。(笑)

いずれもエコとか省エネに関するお客様なので、ガソリン使っての移動が気になるんだよね。(笑)
さぁ今日は1万歩あるけるかな。
とりあえず、このビルが見える前の木陰でのんびり。
この前の道も、GWにはお祭りで賑わうんですよ。
で、GW。
この木陰で何をしていたかと言うと、GWのレイアウトを考えてました。
イメージを書いて、道具を減らそうと思ってます。
家族が誰か来ればテントを張るけど、ソロキャンだったらシェルにコットか、お座敷にしてテントもなしかも。(笑)




Posted by つぼちゃん at
12:30
│Comments(12)
2009年04月12日
岩牡蠣


広島のとある島で採った大量の岩牡蠣を頂きました。
これはどう見ても岩だね。
身はと言うと、握りこぶしの長さと同じぐらいだから、8センチぐらいあったよ。
蒸し焼きにして食べたけど、メチャウマ!!
貝柱なんてスゴイ歯ごたえ。
清水さん、またヨロシク!(笑)
2009年04月12日
コーヒータイム


雨になりました。
先着14名様のケーちゃんのコーヒーを頂きます。
ファミマのWクリームエクレアも美味しいよ。
↓ 帰った後に追記(16:00)
変な天気ですね。
晴れ間も出てきたと思ったら、遠くがヤバイ雰囲気になったので、速攻で撤収。
撤収完了とともに、豪雨になりました。
久々の雨でしたが、楽しめましたよ。
ありがとね。


Posted by つぼちゃん at
14:28
│Comments(14)
2009年04月12日
2009年04月12日
溶接棒サックと言う名のペグケース


ホームセンターでみつけた牛皮と帆布を使った長さ30センチのケース。これ溶接棒や手旗を入れるケースなんですが、これにソリッドステーク30が10本と、ペグハンマが綺麗に収まりました。これで料金は1000円ちょっとだったと思います。ベルト通しもついているので、腰にぶら下げてタープの設営するにはいいかもね。でも腰に下げるとめっちゃ重かった。(笑)
これまたお蔵入りになるのか???
2009年04月11日
驚いた!

急に来たって食べる物ないよ。(笑)
ちょっと酒の肴を探してくるね。
Posted by つぼちゃん at
20:19
│Comments(8)
2009年04月11日
頑張れカープ!!


MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島。最後に広島ってつくぐらいだから、今後は由宇とか日南とかいろんな所がMAZDA Zoom-Zoom スタジアムになる予定・・・・・・・は、ない!(笑)
今日はウチの奥様が友達に誘われて行っているのよ。外野ライト側10列目?ディープな応援の真っ只中にいるらしいのですが、言っておくけど野球の事はわからないウチの奥様。でもねでもでも、ビールが700円ってのは知ってましたね。だから送ってくる写真にはすべてビールにピントがあってるんだよなぁ。(笑)
スタジアムガイド その1 その2
2009年04月11日
お気に入りショップ







2009年04月10日
赤霧島はスーパーに!


赤霧島の春の蔵出しが、先月末に始まりましたが、相変わらず見かけるのは酒屋ではなく、スーパーのお酒コーナー。今日のお昼に弁当を買いに入ったユアーズにも5本ありましたよ。とても飲みやすくグイグイいっちゃうので、最近は買わないようにしてるんですが、欲しい人は急いで買いにいってね。この機会を逃すと、次は秋の蔵出しまでおあずけです。
ちなみに神辺店ですけど、他の店舗にもあるんじゃないかな。
そうそう、お昼に買ったのはこのコロッケ唐揚げ弁当。
なんと298円。
給料日前のこの時期に、この価格はジョイフルよりも優しいでしょ。(笑)
唐揚げ4個にコロッケ半分、キンピラも入ってこの価格ですからね。
おまけに唐揚げにかけるポン酢もついてます。
温かい唐揚げにポン酢をかけるととっても美味しいよね。
大好きです。
Posted by つぼちゃん at
18:52
│Comments(6)
2009年04月09日
快晴!

車の窓を全開で走ると、最高でしたね。
ただ、飛ばし過ぎるとつかまりますよ。いたるところでスピード違反の取締りをやっています。春の交通安全週間ですね。後部座席のシートベルトも重点的に取り締まるそうですので、一般道でも全席シートベルトをしめて、安全運転しましょう。
さぁ、あとすこしで綺麗な夕日が見れますよ。たぶんですけどね。
仕事の手を休めて、外に出てみましょう。
2009年04月08日
健康診断終了!

今日は5人だもんなぁ。
とりあえず食事付きなので、10階レストランで朝定食食べてます。
いきなりハンバーグです。味は濃いいし、野菜にはドレッシングかけすぎ、味噌汁も味か濃いいなぁ。もしかして病人をつくろうとしてるのかなぁ?

Posted by つぼちゃん at
09:54
│Comments(20)
2009年04月08日
あらっ!

驚いたなぁ。
今日は飲みだそうです。
ちなみに私は今から健康診断。
バリウムを飲んできます。
Posted by つぼちゃん at
07:52
│Comments(4)
2009年04月07日
穏やかな一日でした



そして帰る頃には綺麗な夕日。取材のカメラマンは見当たらなかったけど、最高でしたね。
ただ、交通安全週間が始まったから、お巡りさんがはりきっておられます。高速道路でもパトカーをよく見るし、交番のあたりでは、携帯電話やシートベルトの取り締まりも多いです。
あっ!そうそう、今日は次男の高校の入学式でした。
桜満開で快晴の中で、最高の入学式だったようです。
この次男、我が家から自転車通学なんですが、片道50分だそうです。まだ慣れてないって事もあるでしょうから、このタイムは縮むはずです。まぁいい運動にはなるでしょうけど、部活(硬式テニス)が終わって帰ると、勉強どころじゃないでしょうね。で、この次男に刺激された長男。軟式テニスを止めて、なかなか帰宅しない帰宅部でしたが、硬式テニス部に入部するそうです。今度こそ続けて欲しいね。いつかは兄弟対決も見れるのかなぁ??