2007年11月04日
忘れていたよ「赤霧島」

2007年10月14日
甕雫「京屋酒造有限会社」

2007年10月12日
快晴!

写真の白麒麟。先日のKATAZOE祭りでは、コレをチョイスされた方が何人もいらっしゃったようですね。お味はいかがでしたか?決してキリンビールの回し者じゃないんですが、自分の選んだものを気に入っていただけるのは嬉しい事です。
そうそう大事なお話し。
第二回だれやめキャンプですが、11月17日、18日で考えていますが、皆様のご都合はいかがでしょうか?もちろん私は16日の前泊から予定しています。ところで「だれよめキャンプ」って話しがあったけど、あれは・・・・・別だったっけ?
2007年10月06日
週末の焼酎

2007年10月04日
大好きです「白麒麟」

2007年09月30日
今週の芋焼酎(笑)

2007年09月13日
2007年09月05日
「芋」って感じ

左が中俣合名会社(2005年に25年ぶりに蔵を復活させた)の「八代目 濱崎太平次」。右が相良酒造の「相良兵六 黄金千貫 黒麹」。この相良兵六は原料の芋が栗黄金、安納芋、紅薩摩と先ほどの黄金千貫と全部で4種類作られているんだって。ちなみに買ったの以外は白麹。飲み比べてみたいものだ。
2007年08月18日
佐藤 茶(麦焼酎)

7月新発売の佐藤酒造の麦焼酎 「佐藤 茶」。「佐藤」ってつけるぐらいだから、芋焼酎の「佐藤 黒」や「佐藤 白」に負けないような麦焼酎に違いない。正規価格で購入しているので、いつも買ってる焼酎と価格的には大差ないのに、なんだかもったいなくて封が開けられないよ。
2007年08月16日
タコ焼き

それとはまったく関係ないですが、先月佐藤酒造が約15年ぶりに出した25°の新製品佐藤の「茶」が入手出来そうです。あの佐藤がつくる麦焼酎。気になるでしょ。
2007年08月09日
焼酎まとめ買い!

いつものショップから、送料無料って案内が来ていたので、キャンプに持っていく焼酎をまとめ買い。左から薩摩酒造の芋焼酎「粒露 25度 900ml」¥900。田崎酒造のやき芋焼酎「鬼火 25度 900ml」¥ 1100。白金酒造の芋焼酎「白金乃露 白麹 25度 900ml」¥875、富田酒造場の黒糖焼酎「龍宮 30度 900ml」¥ 1350、大海酒造の芋焼酎「一番雫 25度 900ml」¥900の5本。それぞれの味についてはまた次の機会に紹介することにしよう。
しかし、これだけ買ったのはいいが、キャンプの予定は9月末までないんだよなぁ。どう考えてもそれまでにはなくなるな。
2007年07月19日
発泡清酒「すず音」

2007年06月06日
久々の焼酎の紹介

2007年03月25日
赤霧島予約完了

今回の赤霧島ですが、これまでになく「より薫り高く、そしてふくらみのある、そしてより誉れ高きテイストに!」と更なる極みへと進化しているそうです。
2007年03月21日
今日の芋焼酎

ちなみに、白金乃露 黒麹(通称 露黒)はもっと安くてウマイです。超お勧め!
LEDヘッドライト共同購入はこちら。
さて、このLEDヘッドライトですが、現在35個のご注文をいただいております。共同購入のご依頼もそろそろ収束したようですので、3月25日をもって共同購入の受付を終了いたします。ご検討中の方はお急ぎ下さい。
2007年03月18日
クジラに遭遇?

そうそうそう言えば「赤霧島」の発売ももう直ぐです。
LEDヘッドライト共同購入はこちら。
2007年03月17日
久々の当選!

LEDヘッドライト共同購入はこちら。
2007年03月15日
小川の干しいも焼酎


久々に焼酎の話題。
昨夜の事でした。焼酎がカラになっちゃったんです。最近飲みすぎ?とは思うのですが、2週間前にに買った一升瓶2本がなくなっちゃったのです。さすがにちょっとやばいなぁって思うのだが、今日の仕事帰りに買っちゃった。今回は小川の干しいも焼酎。小川と言っても小川キャンパルじゃないですよってそんなことはご存知でしょうが、どうやら干しいも焼酎は日本初らしい。今までの芋焼酎とは違う物だと認識して飲んでくださいって書いてあったが、まさに違う。全く違う。不味いとは言わないが違う。干し芋はスキでお酒の肴としてあぶって食べるのだが、この焼酎は・・・・・こんな事なら最後まで迷った黒木挽にすればよかったかも。
LEDヘッドライト共同購入はこちら。
2007年03月04日
2007年02月25日
花粉症に効く泡盛

お買い求めは私がよく使う下町の焼酎屋 澤屋総本店で。
ちなみに、育毛効果があると言われているのは「牛乳焼酎 牧場の夢 25度」です。最近はスプレータイプでも売られてるんだよね。