ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月15日

気持ちのいい空

出雲からの帰り道は、斐伊川の土手を通る。凄く気持ちのいい道で、後ろの車との距離を見ながら、ついついゆっくり走ってしまう。ナビが正しければ会社まであと140キロ、約2時間だ。

あぁ〜のんびりしたいなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 16:52Comments(12)

2007年05月15日

こんな所に

最近気付いたのだが、高速道路のサービスエリアに「熊本の大黒ラーメン」や「広島江波の陽気ラーメン」を売っている。いずれも1050円。以前は嫁さんの実家が江波にあったので、酔っ払ってみんなで食べにいっていた。懐かしいね。
そうそう、今いるのは中国道の安佐サービスエリア。新製品で「がら天ぷら」ってのがある。気になる。しかしまだ店が開いてない。残念!

さぁ出雲まではまだまだだ。
  


Posted by つぼちゃん at 07:31Comments(10)

2007年05月14日

自然が子供を成長させる

昨日、パワーズに行った時にもらってきたコールマンの小雑誌です。開くと、C・W・ニコルさんが自然と子供の関係について書いている。他にも高木沙耶や信州大学の教授などの記事もある。スノーピークの野あそび便りもいいのだが、個人的に内容的を比較するとコールマンのこの小雑誌に軍配をあげる。16ページの小雑誌だがこれからも続けて発行して欲しい。
最後はこう締めくくってある。

大自然にどっぷり包まれて
思いっきり遊んで学んだ、帰り道。
子どもたちは、きっとスヤスヤと
静かな寝息を立てているに違いない。
その姿がいつか、
優しく力強い彼らに成長することを
夕焼けは黙して語るだろう。
かけがえのない、親子の時間。
この国は、そんな時を共にできる
美しいフィールドでいっぱいだ。  


Posted by つぼちゃん at 06:09Comments(12)フリートーク

2007年05月13日

漆塗り(笑)のマット体験でこぼこベット

今日はyoshiさん、さのっちと待ち合わせでスノーピークストアに来ています。ついたとたんに駐車場でpopyさんご一家にお逢いしました。真正面から駐車場に入ったのですが、フロントガラスが光っていて隣の車に誰か乗ってるなぁって感じでしたが、まさかまさかの再会でした。で、2階に上がったらそこにはしゅーくんが。またまた再会。週末のSPSには誰かいますね。yoshiさんともしばし歓談して、ETC割引でやってくるさのっち待ち。スタッフの女の子と話していたら、なんと小さい頃からワイルド系のキャンパーだったとか。ビックリ!楽しい話が聞けそうです。で、そうこうしてると登場。とりあえずマットを検討しているさのっちには寝てもらいました。(笑)  


Posted by つぼちゃん at 18:02Comments(16)フリートーク

2007年05月13日

やはりモービルクールはいい

イワタニが販売していたモービルクール。コレを買ったきっかけは、九州で連泊した時のあまりにも高い氷代金にあった。とは言え当時の販売価格は39,800円。ちょっと高いなぁって思っていたらパワーズのセールで29,800円になった。即買いだった。ただし友人との共同購入だけどね。それから数年、山陰のいつもの店で展示処分があり、とてもココにはかけない価格になっていたので、追加購入し友人とのそれぞれが持つことになった。

今はドメティックが販売している。色も変わりフタも変わった。いちばん安い店で42,000円(税・送料込)だろうか。連泊キャンプの必需品。ハッポーがキンキンに冷えるってのはいいかもです。先日、パーツを購入した。なぜか売っているのはバンテックパーツセンター。部品は高い。  


Posted by つぼちゃん at 16:14Comments(8)キャンプグッツ

2007年05月13日

GWに片添で読んだ本

GWの片添。今年は多くの仲間が訪れてくれたのと、天気が良かったのとで、何冊かもっていた本の中で1冊しか読めなかった。今回読んだのは「星野道夫 永遠のまなざし」小坂洋右・大山卓悠 著である。TBSのどうぶつ奇想天外の取材でおとずれていたロシア領カムチャッカ半島クリル湖畔で、ヒグマに襲われ亡くなった動物写真家星野道夫さんの訃報報道等の内容に疑問をもった友人達が、真実を追求しようと10年間調べ、そしてつかんだ真実が書かれている。

野生は野生のままにって事だよね。
  


Posted by つぼちゃん at 11:45Comments(4)

2007年05月12日

小川キャンパル リビングシェルターⅡ

我が家にやって来たのは、廃盤になり市場価格が下がった時だった。もちろん車をエスティマにした事も大きな要因だった。デビューは2001年11月末の「勝手にSNOW PEAK WAY 2001」の会場の吉井竜天オートキャンプ場だった。あれか何泊したのだろう?暴風雨にも耐えよく頑張ってくれていますが、先日の片添ケ浜で雨漏りが・・・・そう言えば今までに一度も撥水処理をしてないし、シームテープの確認もしていなかった。何事もメンテナンスが大事って事ですね。メンテナンスさえしっかりすれば、まだまだ使えるんだよね。きっと。あとは頑張って撥水処理してアイロンがけかな。ですが、一応メーカに聞いてみました。

リビングシェルターⅢかⅣの幕体だけは売ってくれますか?

答え
幕体だけの販売はいたしておりません。
幕体は修理も可能ですが、高額になる事が予想されますので、お買換えをお勧めします。
ただし、リビングシェルターⅢは廃止となり、メーカ在庫はございません。
との事でした。

そう考えると、フライだけでも売ってくれるスノーピークってスゴイのかなぁ。
リビングシェルターⅡ、フレームはしっかりしてるんだよね。

ところで撥水剤ってやはりNIKWAXがいいんですかね?  


Posted by つぼちゃん at 09:18Comments(12)

2007年05月11日

1ケ月が早い

またBE-PAL発売時期です。「たまにはソロ・キャンプしませんか」。そそられる言葉です。シンプルな道具がいろいろ出てますね。
  


Posted by つぼちゃん at 07:21Comments(22)

2007年05月10日

さすがヒマラヤ

広島からは撤退したヒマラヤ。まんまコールマンのパクリです。ペットボトルクーラー2Lはコロダッチカプセルのケースに、クーラーボックススタンドはモービルクールの台にいかがですか?
  


Posted by つぼちゃん at 22:45Comments(8)

2007年05月10日

ある所にはある

出雲に出張に来たら、ポイント&ペグは必ず行く。スノーピークの品揃えがまた増えているのだ。もしかしたら山陰では一番かもしれない。新製品の剛炎もデルタポッドもあるし、旧色のレクタ、ヘキサもレギュラーセットならある。そして市場から姿を消したこのバーナーもあったりする。
なんだか頑張ってるね。  


Posted by つぼちゃん at 12:40Comments(14)

2007年05月10日

出雲の定宿

昨日から松江&出雲に出張中です。泊はいつもの出雲市駅前の出雲グリーンホテルモーリス。ゆっくり休めました。

キャンプじゃないのでそんなに天気は気にしないが、雨はいやだなぁ。スカッ!と晴れてくれ!  


Posted by つぼちゃん at 08:20Comments(6)

2007年05月09日

テルテル甲斐くん

先日、ちょこっと書いたSPSのテルテル坊主です。スタッフの女の子が、SPSの甲斐君をモデルにつくったんだって。似てるでしょ。カウンターの横につるしてあるので、ぜひお立ち寄り下さい。
そうそう、カウンターの中にはランドステーションのミニチュアがありました。
あとフロアーにインフレータブルマットの寝心地体験用の竹を使ったでこぼこベットもあります。ぜひ、寝てみてください。人の目が気にならなければ、快眠を約束しますよ。  


Posted by つぼちゃん at 06:20Comments(8)

2007年05月08日

さくらんぼ

通勤途中にあるんです。手の届くところに毎年実るさくらんぼ。以前、通りかかったときに持ち主のおじさんに一枝もらった事があるんです。そりゃぁ目立ちましたよ。それをもって自転車で家まで帰ったんですから。しかも実を落としながら。ウマイですよ。あっ!勝手には取りませんけどね。  


Posted by つぼちゃん at 22:02Comments(6)

2007年05月08日

28℃?

広島県の予想気温が南部、北部とも28℃らしい。岡山北部なんか29℃。GWが終わったらいきなり夏?それもどうかと思うけど・・・・
とりあえず今日の外回りにとって厳しい一日になるって事だね。
帰って飲むハッポーはうまいぞ!!  


Posted by つぼちゃん at 07:40Comments(10)

2007年05月07日

強制仕事モード

いい天気です。
キャンプ日和です。(笑)
今から東広島です。
今週は水曜日から出雲に出張します。

さて、頑張ろう!
  


Posted by つぼちゃん at 10:02Comments(16)

2007年05月06日

GWキャンプのシメ

スノーピークストアに来ています。甲斐くん、ブログチェックありがとう。あとスタッフの女の子がてるてる坊主を作ってくれていました。それで晴れたんだね。ありがとう。
  


Posted by つぼちゃん at 18:04Comments(7)

2007年05月06日

また雨です

キャンプ場を出て、道の駅でみかんソフトとジャコ天を食べ、帰ろうと思った頃にまた雨です。
只今、山陽道の宮島サービスエリアでETC割引時間調整中。スゴイ雨です。今度は事故通行止が心配になってきました。
  


Posted by つぼちゃん at 16:33Comments(4)

2007年05月06日

ヤドカリ

片添ケ浜のキャンプ場の、管理棟で飼われているヤドカリは見られましたか?
サザエの殻を住家に、餌はなんとイカの切り身。
このヤドカリ、食べたらうまいとの噂もある。  


Posted by つぼちゃん at 14:15Comments(2)

2007年05月06日

撤収完了

なんとか乾燥撤収?
あとはETC割引待ち?
半額時間までは、まだまだだなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 14:04Comments(8)

2007年05月06日

雨が降り続いてます

天気予報では夜まで雨って事になってます。久々の雨撤収になるのかな?でもなぁ外では鳥が鳴いているし、雰囲気的に雨はあがりそうなんだけどなぁ。  


Posted by つぼちゃん at 05:33Comments(2)