ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月31日

たまごダブルマック

お昼に久々にマックに行った。期間限定であのグレートコンビネーションが帰ってきている。ベーコン、玉子、ビーフパテ2枚。このソースがもう少し少ないと嬉しいのだが・・・・今度キャンプで作ってみるかな。炭火であぶって作るとウマイかも。
  


Posted by つぼちゃん at 21:04Comments(20)

2007年05月30日

ヒマラヤ

最近オープンが続いている。尾道店がお客さんの近所に先月オープンした。ここはもとベスト電器だったかなぁ?そこがヒマラヤになった。買うものはないのだが通り道だったので寄ってみた。ヒマラヤと言えばビジョンピークスブランドだが、スノーピークやユニフレームも少しは置いてある。とりあえずシーズンオフが楽しみだ。ちなみに先日松江のサティの近くにもオープンしたらしい。
  


Posted by つぼちゃん at 21:22Comments(12)

2007年05月29日

連鎖の始まり?

会社帰りにお好み焼きを食べてます。今日は会社のメンバーじゃなく、キャンプ仲間。あれこれ話すにはお好み焼き屋さんだと時間に限りがありました。21時30分にラストオーダー、21時50分に急にエアコンが強になりオヒラキ。なんか不完全燃焼。やっぱキャンプにいってしゃべるねがいいのかなぁ。

さて、明日のお昼はなに食べようかな。  


Posted by つぼちゃん at 22:29Comments(18)

2007年05月29日

キャンプのために?

買いたい物がたくさんある。そのためにお昼ご飯をちょっと節約して、スーパーの389円弁当(写真なし)。これがなかなかウマイ!そのスーパーで見つけたのが、スジャータのスプレーホイップのチョコ味。柔らかいからケーキには向かないらしいが興味津々。  


Posted by つぼちゃん at 12:17Comments(14)

2007年05月28日

キモチイイ

快晴の広島。暑くなる予感です。今日も片添ケ浜では泳いでるんだろうなぁ。
  


Posted by つぼちゃん at 07:17Comments(12)

2007年05月27日

「メタボな片添」携帯カメラレポ完成!

今回はいつもとサイトが違って山に近いサイト。にのさんに言わせれば、海側と違って風が涼しいらしい。確かに涼しいと言うより寒かった。このサイトは何年も前から気にはなっていたが、なんとなく閉鎖的なサイトなのでどうかなぁって思っていた。結果的には空いていれば間違いなくココをお願いするだろうと、私には最高のサイトだった。おまけに今回は、焚火をする事を忘れるぐらい話がはずんだんですよ。とっても楽しいキャンプしでた。ただFOMAは電波がほとんどないので、連絡がとれません。ブログにアップもできません。それもまたいいかも。ちょっと悔しいけど。

ちなみにこの写真は今朝の日の出。海岸まで行って写してみました。

「メタボな片添」携帯カメラレポ完成しましたので、こちらからどうぞ。(別ウインドで開きます)

次回・・・次回・・・いつかな?いつにしよう?ある日突然かも。  


Posted by つぼちゃん at 21:06Comments(18)キャンプ

2007年05月26日

電波が無い!

ハッポーもない!いゃぁ快晴の片添ケ浜です。初日は大雨でしたが、今日は黄砂で霞んでいるものの快晴!マッタリしてます。ブログのアップはFOMAじゃ無理。帰ったら過去にさかのぼってアップします。
  


Posted by つぼちゃん at 16:44Comments(14)

2007年05月25日

VSO・・・あれ?Pは?

どうも焼酎だとあっと言う間になくなるので、久々にブランデーを買ってみました。1000円でお釣りがくるのはやはりこれ。VOだとちょっと、VSOPだとこれまたちょっと、VSOがベスト!ウマイ!
  


Posted by つぼちゃん at 20:39Comments(8)

2007年05月24日

でんちDEチャージ

多摩電子工業製の単3形アルカリ乾電池を6本(2本でも4本でも充電可能)使った90センチコード付きの携帯電話機用充電器の「でんちDEチャージ」。以前コヨーテさんのブログで見かけてGW用にホームセンターで買った。今まで電池を使う充電器はいろいろ使ったが、今まででいちばんいい。これならみんなにすすめれるとおもってアップしてみました。付属のコネクターを付け替える事で、ドコモ-mova・SoftBank(ボーダフォン)-PDC・ツーカー、au(CDMA&WIN)、ドコモ-FOMA・SoftBank(ボーダフォン)-3Gのいずれもが使用できます。万能です。  


Posted by つぼちゃん at 22:29Comments(14)フリートーク

2007年05月23日

暑かったなぁ

本日の移動距離、出雲〜岡山まで240キロ。さすがに朝から出雲で仕事して、夕方岡山で仕事するって予定は今後入れるつもりはありません。疲れたぁ。外で食べる気にならないので、ハッポーと酒の肴を買ってホテルでだらぁ〜ってしてます。おかげでOHK(岡山放送)のこだわりパン特集に登場した「ぱんご〜の」のニュースを見ることができました。さて、風呂入って飲むぞ!  


Posted by つぼちゃん at 19:41Comments(14)

2007年05月22日

出雲の夜

せっかく海のない長野から開発の人が来てくれたので、日本海の魚を食べてもらおうとやって来たのは、チェーン店だけど美味しい、「日本海庄や」。このお店、いつも泊まるホテルの隣に出来たんだよね。地魚にも力を入れていて、かな刺身、よこわ鮪刺身、シジミの酒蒸し、などなど地物オンパレードで、たらふくいただきました。カウンター席で二人で飲んでる会話で、出張で来ているとわかったのか、おまけに店長が地タコのタマゴが入ったので、試食してくれって地タコのタマゴの煮つけをいただきました。うまかったなぁ。もう食べれません。満足です。そして二次会は「TANBEE」?ここTANBEEを知らない人に、TANBEEは一人でも気軽に行けるBarde、BGMにはJAZZが流れ、一日の締めくくりには最高の店です。ちなみに、出雲弁でお尻の事を「たんべ」と言うらしい。店名の由来は?まさかね。  


Posted by つぼちゃん at 21:27Comments(10)フリートーク

2007年05月22日

久々の出雲空港

長野から来る開発担当を迎えに来ています。JAL1669便、定刻にて飛行中のようです。しかし、3週連続での出雲は疲れますね。それに今日の商談の内容で、もしかしたら来週は出雲日帰りかも。4週連続?ちょっとキツイ?かなりキツイ。
  


Posted by つぼちゃん at 18:10Comments(10)

2007年05月21日

スノーピークから・・・

ついにその日が来てしまいました。会社から帰るとスノーピークからの封書が届いていました。昨年は当選したけど仕事で行かれず、一昨年も仕事で断念、そして今年は・・・・また仕事です。実は我が家とスノーピークウェイは相性が悪いようなんです。泊まれない事は申し込みの前からわかっていたのですが、盛り上がっている雰囲気にブログに書けずに今日になりました。じゃぁなんで申し込んだのか。じゃんけんだけでも参加してフラッグゲットを目指します!!そう、日曜日のみの日帰り参加です。参加者も主催者も撤収している時に行くのです。なんだか寂しいけどまぁいいか。  


Posted by つぼちゃん at 20:42Comments(30)

2007年05月20日

我が家のタープ

タープを検討されている、はまじさんから質問をいただいて、我が家のタープはと考えた。我が家にはスノーピークの昔のタープのヘビータープフラッグシップ(現レクタL)、ヘビータープリーフウイング(現ヘキサL)、ヘビータープリーフウイングS(現サイズなし)などがある。メインで使っているのはヘビータープフラッグシップなのだが、サイトによっては大きすぎて困ったこともあった。1996年のスノーピークのカタログには、タープについてあの横山氏がいろいろ書いていた。それを見て、予備のサブポール、ロープ、ペグを用意した。その時の内容はスノーピークのHPにアウトドアテクニックとしてのっている。最近は小川のシェルターを使う時期がメインのキャンプ時期になってタープを張る回数が減った。  


Posted by つぼちゃん at 12:26Comments(18)

2007年05月19日

癒される

綺麗な空でした。夕焼けの中を、広島空港におりていく飛行機は、とても綺麗でした。

さて、今日は早く寝よっと。  


Posted by つぼちゃん at 20:18Comments(2)

2007年05月19日

欲しいなぁ

バッテリーインパクトドライバー(23,500円)。コンパクトですね。このサイズなら使いたいです。でも個人で使いやすいのは同じデザインのドリルドライバー(18,500円)かな。まだ安くなるとは言え、価格的に手が出ません。あと欲しいのが、吸じんオービタルサンダーミニ(12,000円)。普通のサンダーは持っているけど、ホコリだらけになって悲惨な状態になります。あぁ〜欲しい工具がイッパイです。

そうそう、この色がプロ用です。DIY用と違うでしょ。  


Posted by つぼちゃん at 08:53Comments(6)

2007年05月18日

ホールソー

展示会の真っ最中!隣のブースのこれ。超硬ホールソー。ドリルに付けて使うんだけど、これがあれば例のガス缶灰皿がガンガン作れそう。サンプル貸して。
  


Posted by つぼちゃん at 12:09Comments(10)

2007年05月17日

週末はキャンプ日和?

GWにあれだけキャンプしたのに、キャンプに行きたくてしかたない。しかし、金曜日、土曜日が展示会なのだ。今回はコンベックス岡山です。只今準備中!暑い!
  


Posted by つぼちゃん at 15:25Comments(8)

2007年05月17日

嵐?

今日の岡山は荒れてます。こんななかでキャンプはしたくない。雨雲レーダーでは、真っ赤な豪雨のエリアがあるようですね。ここはギリギリ外れてるかな?

あっ!ハズレってこの時期に言ってはいけなかった。
  


Posted by つぼちゃん at 10:51Comments(2)

2007年05月16日

わさび焼酎

買う勇気はなかったなぁ。島根でつくってるんだって。うまいのかなぁ?
  


Posted by つぼちゃん at 22:10Comments(6)