2007年11月08日
お昼はやっぱり

2007年10月18日
お手軽キャンプ料理

2007年10月14日
焚火(LUPICIA)


今年も発売されましたルピシアの期間限定缶「焚火」(写真左)。なんだかほのぼのとした缶ですね。味はと言うと、すっきりした渋みと香ばしさが魅力の水仙種の中国烏龍茶をベースに、完熟マンゴーとパッションフルーツで香りづけがしてあります。焚き火を思わせる香ばしさと甘い余韻を、焚火が出来ない日常に楽しめればと思うのですが・・・・・。
ちなみに右の写真は去年の缶です。すごくいい感じでしょ。
2007年09月04日
出雲です

そう言えば長野も蕎麦どころだなぁ。戸隠もうまいだろうけど、出雲もウマイヨ。そうそう上田にも美味しい店があって、「刀屋」って言うんだけど、わけわかんない場所にあるんだけど人は多いんだよね。量も多くて小でも大盛ぐらいあるからね。天ざる頼んで、天ぷらだけ先に持ってきてもらってさんざん飲んだ後にそばを食べるって感じかな。大満足です!
2007年08月31日
kikori

2007年08月10日
広島人だよね

あぁ~口の中がネギの香りでいっぱいです。昼からお客さんのところに行くんだよね。なんとかしなきゃ。
2007年08月09日
本日、尾道です!



2007年07月21日
焼いたなぁ

餃子と言えば思い出す、帝釈峡まほろばの里オートキャンプ場だ出来たときにキャンプに行ったら、ちょうど中国新聞の記者の方が取材にこられて、県民だよりに載った事が事があります。その時のメニューが餃子。しかも電源があったのでホットプレート持参。記者の方はカレーとかバーベキューを期待してたみたいだけど、残念がらひねくれてるもので・・・・そのキャンプ場、出来たばかりだったからかもしれないが、カブトムシやクワガタムシがそこらじゅうに落ちてました。あの時はもういいだろうって思いましたよ。なんせバケツ一杯ですからね。
2007年07月16日
これって・・・・・

2007年04月12日
桃と言えば

2007年04月05日
RAD HOT PEPPER

ちなみに、ホテルは微妙。ネット環境にないので、コメントの返信は日曜日になる事をお許し下さい。
2007年03月18日
やっぱお好み焼き

LEDヘッドライト共同購入はこちら。
2007年03月18日
広島名物数々あれど


「せんじがら」を知っている県外の人は少ないだろう。「せんじ肉」とも言うが、豚のホルモンを油で揚げたと言うか、油を抜いたと言うか・・・・なんて言うのかそんなやつに塩で味付けがしてある。写真を見るとちょっとどーよと思うかも知れないがビールにはむちゃくちゃいい肴になると思う。いろんなお店から発売になっているし、店によって微妙に硬さが違う。広島県内の高速道路のサービスエリアにはあったと思う。まてよ岡山のスーパーでも見た事もあったと思う。ちなみにこの写真は山陽道の上り奥屋パーキングで売っているやつ。ここのはちょっと大きすぎてひと口で食べるにはちょっと・・・・
せんじがら、最近のキャンプには必ず持って行ってるので食べに来てね。おっと他にも砂肝とかもウマイ。
LEDヘッドライト共同購入はこちら。
2007年03月04日
屋台

2007年03月01日
2007年02月28日
2007年02月25日
2007年02月25日
2007年02月19日
意味もなく
